楽天証券での投資信託の準備が整い、ようやくスタートしました!


とりあえず初回なので少しいれて値動きを見て勉強することにした

特定口座の積立額は毎月こんなに積めないので、できる範囲でやっていくスタイル


GAFAMが好きだし、期待もあるのでNASDAQ100とレバレッジも興味があるからこれもすこしだけいれておく

イーマクシススリムで行くよ

米国とオルカンは似たような動きを基本するとは思うので、米国100%でもいいような気がするけど、オルカンも持っておきたくて初回はこういう風にしてみた


投資信託だから毎日の変動みてもしょうがないけど、数字大好きマンとしては見ちゃう


個別株で株主優待と配当利回りで4%のところをずっともらうのと、投資信託を長くする場合はどちらの方がいいのかな


株価はガツンと落ちると取得価格に対しての利回りが落ちてしまう(逆に上がれば高い利回りになる)ので、それをどうとらえるかかなー


なんだかんだでまだ個別株は買ってないです

個別株と投資信託の考え方がまだ自分的には整理できてない感じです

難しいね😅