今年のふるさと納税を検討しました
今年はものを貰おうかなと思ってます
昨年はくさつ温泉感謝券もらいました
どこかへ旅立ちましたwww
そんなわけで、検討結果はこんなかんじ
ガチで自分にとって必須なティッシュをメインにチョイス
あとねー、ハンバーグはレンチンでいけるやつなら欲しいかな
楽天ふるさと納税で、お買い物マラソンフル活用したろーと思ってます
自身の所得によってふるさと納税の上限がかわるので注意です
あと、15000円とかだと1店舗でかなりふるさと納税の寄付額を消費してしまうので、一応お気に入りにはしたけど選ばないと思う
3000円とか5000円で端数調整的なことをしていきたい
1000円で返礼品なしっていうのもいいかもね
ティッシュどんだけもらうんだよって話ですけど、ガチな話、俺の鼻はとてつもなく鼻炎で酷くて、すーごいティッシュなくなるスピード早いです
鼻が悪くない人からすると、こいつティッシュ使いすぎたよって思われると思う
飯食っただけで鼻水だらだらになるんですよ
ティッシュならどんだけもらってもいい
今年はそんな方向です
あとはまぁ安いティッシュがないときは、グリーンラベルとかアイスとか芋ようかんを選ぶ予定
今年は去年みたいにパソコンパーツも同時に買うということはないので、買いまわり店舗をあまり稼げないかなぁと思ってる
去年に比べて、楽天銀行と楽天証券が増えた分、SPUが増えるのを期待
昨年はICLの手術をして医療費控除があったけど、今年はそういう医療費控除が出る予定はないかな
ただまぁ何があるか分からないので、11月くらいにふるさと納税する予定
所得も大体見えてるだろうし、シミュレーションサイトで上限額確認する
みなさんも何もらおうか日々悩んでることでしょう😅
俺のスタンスはこんなかんじ
ものは絶対いらない
冷凍品も大量にくるものはいらない(冷凍庫入るか問題)
生活の一部に充当できる
もともとふつーに金で払っているものを節約する発想かな
いいお肉とか貰ってみてもいいけど、お腹下るんです🥺