企業を支えてくれているのは株主じゃないのか
業績悪化ならわかるけど

優待品が贅沢過ぎたのかな
優待廃止のところもあるみたいね

トラスコ中山の話は去年か


動向を見るのは勉強になるね
トラスコ中山はそれでも株価上がってるよね
配当だけだと、利回りが1%だったから、5000円付けても総合利回り2.7%(税引き前、100株の場合)でしょ
そんなに利回り高くないけどね

1%の利回りでも銀行の定期預金の1000倍だから、潰れることがなければ、桐谷さんみたいに株価の上下で売買するのではなく優待メインで長期保有でもいいのかな

長期保有特典あるところを買うのもいいね
これから買って3年後の話とかは先の長いお話だけど