ワンダー 君は太陽を見終わりました

「感動モノ」とか「泣ける」とか、そういう「絶対見た方がいい映画」という事前情報ありのオススメ作品として知ったのがきっかけです

ただ、あらすじなどは全く見ない派(文字読むのが嫌い)なので、内容は全く初見

とりあえず感想です

なんやこのクソ映画は…


レビューはこれからかきなぐりですが、かなりボロくそだと思いますので、読みたくない人は見ないでね


どこが泣けるんやこれ
泣ける泣けると言われてみてるから勝手に自分で感動しようとしてるだけなんとちゃうんか?
全く意味がわかりませんけど?
どこに感動要素があったのか誰か教えてくれ

見終わったあとに映画のレビューみたら、



いやいや、お前ら嘘やろwww

星5の人は24時間テレビでも号泣してんの?と思わざるを得ないんですけど

ストーリーもしょぼいし、演技もつまらんし、ずっと英語で不快やし、ずっと期待してたのに、エンディングになっちゃった、という感じ

ざっくりいえば、ありえない障害者キャラを作って、イジメシーンを盛り込みつつ、健気に頑張る主人公が友達も増えながら最後に表彰されてハッピーエンドでお涙頂戴というストーリー

まとめると、アスペな俺の心には微塵も響きませんでした
大傑作とかいうのやめてくれまぢで

星1レビューみてたらすごい同意な意見たくさんあったわ

俺がこの作品のストーリー作るなら、悲惨な裏切りといじめから主人公が自殺して、ザ・エンドがいいかな

頭ハッピーセットの人向け

日本のいじめ自殺ニュースみたら、これが嘘くさく感じるやろ
そんなふうに感じてつまらなかった
俺の趣味ではない

そして、アメリカ映画への期待感もまた下がった
韓国映画の濃い映画が好きな俺的にはアメリカ映画はつまらないという感覚はある
最後はドカーンとなってハッピーエンドが定番やろ
英語も拒絶反応気味やし、正直アメリカ人の演技に感情移入しづらい感覚もある

ほかにもYouTubeで知った見ようと思ってるオススメのアメリカ映画が若干不安
おかなちゃんの紹介してくれる作品には期待したい