続きまして、ケーブル類を装着
マザボの説明書に、どこに何を接続するのか書いてありますので見ながらやります
HDDランプが無ければダミーで殺せばいいだけだと思うんだけど
特に②とか簡単に書いてあるけど、実際は1つずつだしね
ASUSはこれ付けるためのアタッチメントみたいなやつあるよね
USB端子なども付ける
グチャってるけど、どうせカバーするしこんな程度でOKだと思う
スイッチピンも装着
そしてシルバーウィークでのPC完成は持ち越しとなりました。
対処としては、ドスパラでワンコイン診断で、相性問題がわかり、新しいビデオカードを買うことになりました
それは別記事にしてあるのですこし前の記事に遡ってみてください
すごい悩んだ
マザボとビデオカードの相性問題なんて初めて聞いたわ
配線全部外して、ネジも外して、組み立てたものをまたバラバラにしましたので(笑)
その後もIOパネルのクソ仕様によって、マザボをセットし直すことも起きたり、ファンを前後ろ逆に受けたり、凡ミスがちょいちょい発生しつつも、完成に向かうのでした🥺
Part8に続く