グリスはこのくらいでいいかな

使い捨てスプーンで塗り広げる

大体こんなもん

虎徹についているこのシールを剥がすのを忘れないように!

のせていく
グリスを馴染ませる意味でも少しグリグリするといいらしい

ネジ止め
2箇所のネジは交互に少しずつ止めましょう
ある程度閉めるとネジはそれ以上回らなくなりました


ファンを取り付け
エアフローの向きを間違えないようにね
あと、ファンピンケーブルがいい感じになるようにも調整

クリップで引っ掛ける
かなり2つ目つける時力入りました
フィンがクリップでぐにゃってならないようにもしないとね
取り付けた高さ位置とかはだいたいです

反対側
ぐいーーって引っ張りましょう

装着!
ファンピンもさしましょう
巨大すぎワロタ

次はメモリ取り付け
A2とB2に取り付ける

右のクリップみたいなやつを倒す

1枚目
上から左右均等にグイッ!と押し込みましょう
ちゃんとハマると右のストッパーが戻ってくるよ

2枚目

Part5に続く