シルバーウィークの4連休に新PCを組み立てていくよー!
まずはパーツ紹介記事です。
自分のメモ代わりにもなるので、購入時の価格も書いていきます。
集合写真、はいチーズ
〇CPU
AMD Ryzen 5 3600 23,980円
〇CPUクーラー
虎徹 MarkII SCKTT-2000 4,000円
https://kakaku.com/item/K0000966603/?lid=20190108pricemenu_hot
https://kakaku.com/item/K0000966603/?lid=20190108pricemenu_hot
〇マザーボード
ASRock B450M Steel Legend 10,719円
〇メモリ
Crucial CT2K8G4DFS832A PC4-25600 (DDR4-3200) 7,780円
〇ビデオカード
MSI Radeon RX 550 AERO ITX 4G OC 8,980円
Pioneer BDR-212BK/WS ソフト付 バルク品 10,689円
ソフトを別で買うよりバンドル買ったほうがいいです。
https://kakaku.com/item/K0001163657/
〇電源
Corsair CX550M 3,500円【メルカリで5,000円のものをキャンペーン1500ポイント使用で実質3,500円で購入】
https://kakaku.com/item/K0000866468/?lid=20190108pricemenu_ranking_2_pricedown
〇ケース
Cooler Master Silencio S400 TG 11,644円
https://kakaku.com/item/K0001188248/
〇台車
DOMY HOME キャスター付き台車(側板なしのオーク材) 2,000円
CPUは3400Gにしようと思ったけど、今使っているCore i7 6700とほぼ同等性能だったので、せっかくならこれから長く使えるようにちょっと奮発していいものをチョイスしました。
ちょうど今カカクコムで1位になってますね。
これ以上はいらないけど、これなら虎徹2買った意味もあるかなという感じです。
お陰でビデオカードも買うことになったけどw
B550にすれば4750Gなどの選択肢もあるけど、トータル的に高いのと、B450M SLが熟成されて評価も高いのでこれにしました。
ブルーレイドライブはいらない人もいると思いますが、sukekiyoのBD見たいので内蔵のものを買いました。
外付け遅いので、やっぱり内蔵一択ですね。
ケースはサイドがスモークガラスになったものをチョイス。
マザボがちょっと光るタイプにしたのもあるし、見た目的にクリア感があるほうが圧迫感ないからインテリア的にもいいかなということでチョイス。
どちらかというとファンが回っているのを見える化したいという思考ですけどね。
見えないと不安というw
なお、ATXではなく、MicroATXにしました。拡張カードはビデオカードのみなのでこれでいいかなと。
あとはSSDとOSなんですが、これについてはdeskmini110(現行PC)から流用します。
SSDは去年に買い替えたりしてるのでね。
OSはパソコン1台しかいらないから買い足しせずに移し替えます。
購入価格は合計すると、83,292円でした。
ちなみに電源はメルカリですが、それ以外はアマゾンまたは楽天の安いほうで購入しました。
それぞれプライムデーとかタイムセールを駆使したので、6,000円以上の還元を受けています。
あとはdeskmini(CPUとdeskminiとメモリ)を売却予定なのでその分も少しは資金になるかな。