iPadPro10.5のケース買ったけど、ミスった


風呂蓋のないESRのやつ
1500円くらい


スイッチ類の所が切り欠きになっている
左のケースは今のケース
 
つけてみた

なんとかキーボード付けるようにあいてる

スピーカーのところあいてる
これが最悪
スイッチと言い、フルカバータイプじゃないから手に持って操作してたらプラスチックが指に当たっていたい
はずれですわ
ということでそっこーはずしました
1500円捨てたねw

風呂蓋ついてるほうはサイドフルカバーなので、これの風呂蓋をカッターで切り取りました


そしたら使いやすくなりました

Spigenのケースもごつくなりすぎてだめです
無駄にiPadのケース迷子になって無駄金使ってるw

最近気づいてきたけど、iPad10.5とかこのサイズは手持ちで使うものでは無いね
机に置いたりしてみるもんなんやろうなーって

iPhone感覚というか、顔に対して見やすい角度になるよう手で持ってないと自分の頭動かさないといけなくてそれがだるい

iPadmini5のほうが向いてるかもなーと最近思うようになってきた
どうしても椅子に座って片手持ちして楽天マガジンとか見ようとすると10.5は重い

mini5の欠点はスピーカーが片方っていうくらいか
Pro10.5はその点はいいかな
あとはレートも120なのがプロの利点か

まぁあんまり近くで見てたら斜視になりそうだからなぁ
iPhoneみてるのもおなじか

iPadPro10.5を処分するかどうかは後で考えるとして、ボーナスでたらiPadmini5買おうかな
ラクマでかってもいいかな
安ければなんでもいい