iCloudがずっとおかしかったみたい。
気づいたことと修正したお話。

この前iPad Pro買ったわけですが、普段は8+をメインに使っていてあまり気にしていなかったんですが、今日何気にiPad見たら、なぜかカメラロールに8+の写真が全部入ってるの!

で、試しに7+で写真撮ったら、その写真がリアルタイムでiPadのカメラロールにもはいるわけですよ!
逆もまた同じで!

ここで、同じAppleIDの端末間ではiCloudのサービスでカメラロールを共通化できる(片方で撮影した写真がもう片方の端末に自動的にコピーされて同期がかかる)ということに気づきました
最初はえ?っておもったけどね
もともとできないのかな?って思ってた機能なのですよ
これができないからGoogleフォト経由で保存したりしてました

こいつぁすげぇや!となったわけです。
ただ、8+で撮影した写真は7+とiPadに入るんですけど、逆がならない
8+のiCloudがダメなのか、それだけうまくいかず
もともとはこんな不具合無かったら、8+使い始めてた当初(というより、6+と7+の2台体制の時点)から同期がされてないとおかしかったのに、ずっと不具合が出ていたということが判明

調べたら、写真のバックアップサービスは2種類あって、iCloudバックアップとマイフォトストリームがある。
詳しくは言わないけど、おれがしたい同期をするにはiCloudがちゃんと機能するようにしないとダメということがなんとなく予想がつきました
マイフォトストリームについては簡単だから調べてね!


そのあといろいろいじったけど、どうにも上手くいかない


8+のバックアップをオフにしたりオンにしたりオフにしたりを繰り返してみました

そしたら、なんか、たまたま偶然上手くいったのか、同期がかかるようになりました!
よーわからんw

1番手っ取り早いのは、iCloudを該当端末でログアウトしてから再ログインですね


同期がかかるとこういうことが出来るようになりました!
こんな写真をとるとー

ほら!
しばらすると7+とiPad両方に同じ写真!(っ`・ω・´⊂)
こいつぁ便利だぜ!

ただただ単純にWiFiを経由して、iCloudに1度アップロードされて、それぞれの端末にない画像をダウンロードして同期かけてるだけなんだけどw
これはこれで便利なのですよ!

ちなみに、画像回転させたりすると、それも時間たてば反映されます。
というかカメラロールがまるっきり同じになるということでいいわけですね!

あとすごいのは、さっき試したんですが、写真のゴミ箱!
500枚くらいゴミ箱にあって、8+のゴミ箱を空にしたんですよ。
そしたら、8+以外の端末からもゴミ箱に入れてある写真全部消えました!!
これ便利すぎるw

これで、7+のスクショとかiPadのスクショも8+で操作もできるしすごい楽です\(^o^)/

あと、GoogleフォトへのバックアップもiCloudがおかしいんやなってわかった原因の一つですが、8+と7+で2重でバックアップがとられてました
同じ写真が2枚ずつみたいな状態
いらない写真は手作業で消しました

iCloudの状態がよくなってからバックアップしてみたところ、3端末に写真があっても、Googleフォトには1枚だけ写真が上がるようになりました( ・ㅂ・)و ̑̑

これは便利になったわー!
ではおやすみ