LEDシーリングライト、常時エコナビにしたいけど場合によってはつける度にしないといけない模様

壁スイッチでオンにするとエコナビはオンだった

消灯状態でリモコンで「エコナビ」ボタンでつけるとエコナビで設定した明るさで点灯

それ以外のリモコンのボタン押すとエコナビが消えるという仕様みたいです

{5FC23BFF-E311-4ED2-95C7-0A0C50BB2D34}


昨日の夜にエコナビの環境設定しました

10秒で終わるけどw


で、今日すごいいい天気なのでエコナビ作動テストしてみました

とりあえず電気つけてー

{886B27E8-8DAC-48FC-8180-BA856FD7DF32}

カーテン全開!
しばらくすると、勝手に消えてる!!

{28195FCF-B62C-4C44-99CE-F5CC45D9C4C5}

これはいいものだ!


明るさは全灯にしています
6500Kは少し暗いし、青みが少し強くなりますね
ちな、電球色は嫌いなので調色昨日は多分使わないかなw
{CFB7D8C5-0119-44C8-A986-56A8AE11E96E}

あと、メーカーサイトでPDFファイルが公開されていればこうやってあいぽんで説明書見ることが出来ていいですね
スクショも取れるし
パソコンでも見れますけどね

これらをDropboxとかGoogleドライブに保存しておけばいつでも見られますね
開く時にパケットはかかるけど

家電とか車の説明書とかそのほかPDFで保存できるものはそうして保存しています( ¯•ω•¯ )