今やってますね、楽天セール。
買いたいものを調べるのに、楽天だけじゃなくてカカクコムとかアマゾンを見る人も多いと思います。
どうも、楽天セールといいつつアマゾンより異常に高い値段で売ってるもの多くないですかねぇ
USBハブ買おうかなーと思って検索したら、アマゾンで500円のものが楽天で1000円とか、ほかにも倍値段が違うものばっかり。
どうなってんだw
しかも送料別とかね。
値段をいくらにするかは売り手の自由なので、あとは選ぶ側次第なのでいいんだろうけど、うーんってw
それならセールでポイント○倍無視してでもアマゾンで買ったほうが安いじゃんっていうwww
楽天セールになると値上げしたりしてない?
そんな気がする。
逆に、値下げがあまりされないような商品の場合、アマゾンと楽天とで競合させて安いほうを選ぶということはできますね。
今回、EIZOの液晶モニタを買ったんですが、アマゾンは値上げ後の商品しかなくなってたんですが、楽天は値上げ前の商品がまだあったので、安く買えました。
まぁ、なんというか、ポイントに目がくらんでいらないものを買ったり、実際より高いものを買うことのないようにしないとね~。
買いたいものを調べるのに、楽天だけじゃなくてカカクコムとかアマゾンを見る人も多いと思います。
どうも、楽天セールといいつつアマゾンより異常に高い値段で売ってるもの多くないですかねぇ
USBハブ買おうかなーと思って検索したら、アマゾンで500円のものが楽天で1000円とか、ほかにも倍値段が違うものばっかり。
どうなってんだw
しかも送料別とかね。
値段をいくらにするかは売り手の自由なので、あとは選ぶ側次第なのでいいんだろうけど、うーんってw
それならセールでポイント○倍無視してでもアマゾンで買ったほうが安いじゃんっていうwww
楽天セールになると値上げしたりしてない?
そんな気がする。
逆に、値下げがあまりされないような商品の場合、アマゾンと楽天とで競合させて安いほうを選ぶということはできますね。
今回、EIZOの液晶モニタを買ったんですが、アマゾンは値上げ後の商品しかなくなってたんですが、楽天は値上げ前の商品がまだあったので、安く買えました。
まぁ、なんというか、ポイントに目がくらんでいらないものを買ったり、実際より高いものを買うことのないようにしないとね~。