いろいろカスタマイズしないとなー


メモリクリーナーがないかと探していたら,ウィルスバスター作ってる会社が出してるメモリクリーナーが無料でありました!
早速いれてみた!!
タスクバーにメモリ使用量が出るからいいね!!

16GB積んでるのに,60%使ってるwww
なぜwww


マウスがねぇ,反応が超悪いです。
細かい動作をきちんと受け付けなくなりました。
マウス操作でイライラしてます。
うーむ…

逆にトラックパッドの動きはぬるぬる動くのでいいですね!
だいぶなれてきたけど,わけもわからずミッションコントロールになったりいろいろと暴発してますwww


使うアプリもそんなにバンバンいれるつもりもないのですけどね。
ネットでの検索をこれまでのWinマシンのようにサクサクサクサク~とできればいいのです

ことえりの変換の癖と自分のキーボードの癖がイマイチマッチしていなくて使いにくいです。
変換不要か,そのままカタカナにするとき,スペースキーじゃなくて,その左の無変換でいつも入力していたので,それが癖で押してしまうよ
押すと 英 に切り替わってしまい,そのままうつと「おいいいいい」ってなりますw
WinからMacに移行してすぐの人あるあるかなw


Win7をシームレスに使えるParallelsは及第点です。
シームレスに,仮想ウィンドウで動くのでブーキャンよりよっぽどましです。
でも,一部のアプリをちゃんと認識しないですね。
Logicoolとか!
なので実はWinでもマウスがうまく動かなくてオワタなのです。

液晶画面がTNで汚いとか,マウスがきちんと動かないとか,キーボードが入力しづらいとか,マシンスペック以上に大事なところだと思うんですよ。
Bluetoothマウスにしたらよくなるかもしれないなぁとは思ってます。
職場のマウスがぶっ壊れたら,同じマウスなのでそっちにしてBluetoothマウス買ってみようかな
USBレシーバーがダメな気がする。


マウスとトラックパッドの操作が逆になっているのを直すソフトはまだいれてないです。
今日明日中には入れて使いやすくします。


そして!
一番大事だったブラウザについて。
Macユーザーはsafariが多いんでしょうか。
それかChromeかな?

safariはfaviconが出なくてダメ。

ChromeはCoolNovoのような機能性がなくてダメ。
Chromeのスタンダードは正直好きじゃないです。
エクステンションいれれば使いやすくなるんでしょうが,探すのがめんどくさい。
あと,俺の使いたい機能がない。
そう,ないんです。
CoolNovoの拡張機能をパッケージにして出してくれ。
どうしても欲しい機能は,マウスジェスチャとタブ復元とバツボタン廃止とタブを右クリックで閉じる,その4機能かな?まだあるかもだけど

というわけで,モノは試しということでSleipnir(Mac版あったw)を入れてみました!!
懐かしのSleipnirでございますよー。
今はWin版はバージョン6まで行ってますね。
たしかバージョン1.66というバージョン1の時代にガンガン使ってました。
最終バージョンだったかそのあたりでプチフリするという不具合アップデートがあって,快適に使えなくなりました。
で,そのあとChromeいれたけどダメでChromiumを使っていて,CoolNovoにリネームされたのを使ってました。

それはさておき,Sleipnirですが,すごい使いやすいです!
マウスジェスチャ機能もあるし!!
ちょっと操作になれないとトラックパッドで誤操作してしまいますが,safariとChromeに比べたら圧倒的に使いやすいです!!
トラックパッドで2本指でLを書くとタブを閉じられます!快適でございますよー

というわけで,俺氏がMacで一番おすすめするブラウザはSleipnirに決定!!
マウスジェスチャがないとそもそも使う気がないっていうwww
ちゃんとfaviconもでます~!
全部出ないのはなんでなんだろうw


あと,あいぽんにもSleipnirいれるとなお便利です。
Wifi環境だと,あいぽんからパソコンに開いてるページを飛ばすことができます!
「Macに送信」って押したら,Macですでにそのページが開いてます。
あいぽんでみてたけど,ちょっとパソコンの大画面でみたいわーっていうときにすごい使えます。
※Chromeとかにもあるのかもしれないですけどねw


個人的にはSleipnir再び!という感じでテンションが上がってますw
職場のPCもSleipnirにかえてしまおう。

ベストなブラウザは正直CoolNovoです。
それはそれは長い間使ってきましたからw
操作が癖になっているくらいです。
「じゃあそれ使えばいいじゃん」ってなるんですけどね。
実は問題があって,すでに更新が止まっています。
使えることは使えるんですが,入ってるプラグインが古いままです。
つまりセキュリティも古いままなのです。
ウィルス対策的には使わないほうがいいソフトになってしまっているのです。
今も本家Chrome同様,最新版に合わせて更新されていて,Mac版があったら使いたいくらいなんですよ。


ブラウザは慣れればそれがマッチすると思うし,「あれがダメでこれがイイ」というものでもないです。
自分にあったモノに出会えればいいですね,という感じですね~。


興味があったらぜひSleipnirを~。
初心者には不向きかもしれませんw
純国産ソフトのはずです。
あと,自分的には,ですが,使いやすいように気を配ってあるソフトだなぁと思います。
あとはアプデで改悪されないことを願うばかりです。