持っているUSBメモリの速度をはかってみました。
上がIOデータの8GB。
下はDIRのAQAの特典メモリ。(シリコンパワー4GB)

DIRのほうはネームプリント付きヾ(o゚ω゚o)ノ゙

計測は定番のCrystalDiscMarkです。
USB2.0で遅いので,テストファイルサイズも100MBにするといいですよ。
8GBのほう。

4GBのほう。

8GBのほうはYosemiteのイメージディスク用にしてしまうつもりです。
OSが5GBくらいあるみたいなので,インストールの都度ネット接続してDLしてるわけにもいかないので。
カカクコムでUSBメモリの容量と値段調べていたら今はすごいことになってますね。
8GB,16GB当たり前で32GBとかもある。
128GBっていうのも見たなー。
BootCampするためにWindows起動イメージファイルを作ったメモリもいるから,8GBを1本買い足さないとなー。
上がIOデータの8GB。
下はDIRのAQAの特典メモリ。(シリコンパワー4GB)

DIRのほうはネームプリント付きヾ(o゚ω゚o)ノ゙

計測は定番のCrystalDiscMarkです。
USB2.0で遅いので,テストファイルサイズも100MBにするといいですよ。
8GBのほう。

4GBのほう。

8GBのほうはYosemiteのイメージディスク用にしてしまうつもりです。
OSが5GBくらいあるみたいなので,インストールの都度ネット接続してDLしてるわけにもいかないので。
カカクコムでUSBメモリの容量と値段調べていたら今はすごいことになってますね。
8GB,16GB当たり前で32GBとかもある。
128GBっていうのも見たなー。
BootCampするためにWindows起動イメージファイルを作ったメモリもいるから,8GBを1本買い足さないとなー。