京アニの袋を片手に京都駅から京都劇場へ\(^o^)/
時間は15時すぎだったかな?
わりと予定より早く移動ができました。
この時間に京都駅に来たのは,前日やらなかった特典引換えのポスターを期待してのものです。
物販すっごい並んでましたね~。
コインロッカーからカバンを出して京アニグッズを片付ける。
そして,物販並んでる列を横目に京都劇場のエスカレーターを上って引換えをしました。
…残念ながらポスターは当たりませんでした(´・ω・`)

当初の京都観光の予定はオールクリアしました。
ホントに予定していたことを予定どおりクリアしましたw
予定がわりとはやく全てクリアできたのは理由があります。
そうです,昼ごはん食べてませんw
食べなくてもあちこち動き回れたので食べずに来てしまいました。
15:30くらいになって予想よりお腹がすいてきたので,何か食べようと。
ツイッターで「新福菜館に行ってきた」というツイートがあったので,オレもそこいこう!と思っていってきました。
場所は京都駅から京都劇場側へまっすぐ大通りまでで,徒歩5分くらい。
行ったのは「新福菜館本店」です。
http://www.shinpuku.net/
紹介サイト
http://gigazine.net/news/20140514-shinpukusaikan-real/

中に入ると昔ながらのお店~ってカンジですごいいい雰囲気でした( ´∀`)
地元にもこういう店あるわーwww
注文したのは中華そば(並)です。

出てきたときは,「スープ真っ黒やん!」って思ったけど,甘みがあってすんごいおいしい!!
麺もストレートだけどちょい固麺でおいしい!!
そして,上に載ってるネギが九条ネギ\(^o^)/
チャーシューもおいしくてヨユーで食べてしまいました。
お店のラーメンのスープって脂で濃いのであんまり飲まないんですけど,ここのスープめっちゃおいしい!!
ぐびぐび飲みましたwww
ここいいお店だわー!!
次に京都行っても,1回の旅行中に絶対1回は行こうかな,と思います。
こういうお店を知るのはすごい楽しいです。
すき家も行きますけどねww
前日に引き続き,昼食がちょっと豪華になりました。
珍しくw
微妙に時間が余ってしまい,ちょっと観光に行こうと思えば行けるような時間があったんですが,ストップしました。
若干疲れたこともありw
京都駅の地下にある本屋さんへ。
テキトーに雑誌読んでましたw
Leafを見かけて,「前にインタビュー載ってたよね。またそろそろ載ったりしそう」とか思いつつ,車雑誌やら見てました。
京都駅の本屋さんは観光客の利用が多いのか,すっごいたくさん京都の街中観光情報誌がおいてありました。
カフェ系もすごい多かったですね。
どれもこれも読んでみたいなーと思いました。
なんとか1時間ちょっとぶらぶらしつつーの時間をつぶし,駅前のファミマへ。
火曜日でジャンプとヤンマガが出ていて,読むこともできたのでパラパラ。
そろそろ行くかなーとか思い,行く前に菓子パン1つとお茶を買いました。
お店の中にカフェコーナーみたいなスペースあるけど空いてなかったので,お店の前で食べました。
普通は何か食ってたらじろじろ見られますよね。
でもそんなことは気にせず,隠れもせず,むしろ一歩前に出て歩行者を逆に観察しながらもっさもっさチョコクロワッサンを食べてました俺氏です。
地べたに座ってカップラーメン食ってたりするのはみっともないと思うけどw
ささーっと食べるくらいならこういうことくらいは気にしなくてもいいと思います。
京都タワー。17時30分くらいやったかな?
ちょうど右側に飛行機が映ってますヨ。
雨予報だったのに,すんごい晴れてきたしwww
はっ!!雨上がり!!!

いざライブへ~。
ライブっていうか公演って呼ぶほうが合ってるかな。
左側のオレンジ色の照明がついてるところが物販ゾーンで,京都劇場の入場後のエントランスホールです。

時間は15時すぎだったかな?
わりと予定より早く移動ができました。
この時間に京都駅に来たのは,前日やらなかった特典引換えのポスターを期待してのものです。
物販すっごい並んでましたね~。
コインロッカーからカバンを出して京アニグッズを片付ける。
そして,物販並んでる列を横目に京都劇場のエスカレーターを上って引換えをしました。
…残念ながらポスターは当たりませんでした(´・ω・`)

当初の京都観光の予定はオールクリアしました。
ホントに予定していたことを予定どおりクリアしましたw
予定がわりとはやく全てクリアできたのは理由があります。
そうです,昼ごはん食べてませんw
食べなくてもあちこち動き回れたので食べずに来てしまいました。
15:30くらいになって予想よりお腹がすいてきたので,何か食べようと。
ツイッターで「新福菜館に行ってきた」というツイートがあったので,オレもそこいこう!と思っていってきました。
場所は京都駅から京都劇場側へまっすぐ大通りまでで,徒歩5分くらい。
行ったのは「新福菜館本店」です。
http://www.shinpuku.net/
紹介サイト
http://gigazine.net/news/20140514-shinpukusaikan-real/

中に入ると昔ながらのお店~ってカンジですごいいい雰囲気でした( ´∀`)
地元にもこういう店あるわーwww
注文したのは中華そば(並)です。

出てきたときは,「スープ真っ黒やん!」って思ったけど,甘みがあってすんごいおいしい!!
麺もストレートだけどちょい固麺でおいしい!!
そして,上に載ってるネギが九条ネギ\(^o^)/
チャーシューもおいしくてヨユーで食べてしまいました。
お店のラーメンのスープって脂で濃いのであんまり飲まないんですけど,ここのスープめっちゃおいしい!!
ぐびぐび飲みましたwww
ここいいお店だわー!!
次に京都行っても,1回の旅行中に絶対1回は行こうかな,と思います。
こういうお店を知るのはすごい楽しいです。
すき家も行きますけどねww
前日に引き続き,昼食がちょっと豪華になりました。
珍しくw
微妙に時間が余ってしまい,ちょっと観光に行こうと思えば行けるような時間があったんですが,ストップしました。
若干疲れたこともありw
京都駅の地下にある本屋さんへ。
テキトーに雑誌読んでましたw
Leafを見かけて,「前にインタビュー載ってたよね。またそろそろ載ったりしそう」とか思いつつ,車雑誌やら見てました。
京都駅の本屋さんは観光客の利用が多いのか,すっごいたくさん京都の街中観光情報誌がおいてありました。
カフェ系もすごい多かったですね。
どれもこれも読んでみたいなーと思いました。
なんとか1時間ちょっとぶらぶらしつつーの時間をつぶし,駅前のファミマへ。
火曜日でジャンプとヤンマガが出ていて,読むこともできたのでパラパラ。
そろそろ行くかなーとか思い,行く前に菓子パン1つとお茶を買いました。
お店の中にカフェコーナーみたいなスペースあるけど空いてなかったので,お店の前で食べました。
普通は何か食ってたらじろじろ見られますよね。
でもそんなことは気にせず,隠れもせず,むしろ一歩前に出て歩行者を逆に観察しながらもっさもっさチョコクロワッサンを食べてました俺氏です。
地べたに座ってカップラーメン食ってたりするのはみっともないと思うけどw
ささーっと食べるくらいならこういうことくらいは気にしなくてもいいと思います。
京都タワー。17時30分くらいやったかな?
ちょうど右側に飛行機が映ってますヨ。
雨予報だったのに,すんごい晴れてきたしwww
はっ!!雨上がり!!!

いざライブへ~。
ライブっていうか公演って呼ぶほうが合ってるかな。
左側のオレンジ色の照明がついてるところが物販ゾーンで,京都劇場の入場後のエントランスホールです。
