やーーっとやーーーーーっと入場。
なお,前日に柵の形を確認しております(`・ω・´)
名古屋の柵の形はちょっと変則で横壁に最前まで行く通路があるのかと思ったら,若干内側(4人分くらい内側)のところが開けられているっていう…。
うまく入らないとハマるパターンという(;´Д`)なんなのこれ
昨日が全然暗転で押しがなかっただけに「今日もなのかぁ」と。
もしそうだったら前に全然いけないw
少しして暗転。
ドドーーーーっとみんな突撃しるっ(*゚∀゚)=3ムハー
オレもしるっ!
暗転からのオープニングで突撃するもんだから全然見えんwww
ぶつかるわ,足踏むわ,つまづくわで 本当にご迷惑をおかけしました。
もともと最前ゾーンにいた人らが押されてきた人とぶつかってましたw
女の子で「いたぁ」とかすごい文句言ってた。
…なんでそんな押されるところにいるんですか?(^^ゞ
セトリ
SE: and zero
Un deux
Chain repulsion
Cause of fickleness
禍夜想
Bottom of the death valley
輪郭
濤声
空谷の跫音
「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨
鱗
暁
激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
Sustain the untruth
【ENCORE】
THE DEEPER VILENESS
Spilled Milk
AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS
羅刹国
Revelation of mankind
ライブのレポは・・・ありません。
というか,1日目と同じです(;´Д`)
曲がわからないから,どんな曲かな?って思って聞いてるせいで全然シーンを記憶できないっていうw
2日目はほぼ1日目と感想は同じです。
なので細かいレポはなしです。
曲がわからないもの,何がどうなのか全然わからなくて・・・
右手は昨日よりはマシになってました。
折れてないのかなぁ?
切れただけだったんかな?
and Zeroが最高にカッコよくて超ヤバイ。
これまでは録音した曲を流しての登場だったけど,これは違う。
新しい演出に「おおおおお」っていうカンジです。
しんやタソのドラムの音が入ってからがいいです。
輪郭はいい曲ですねホントに。
しんやタソ,ちゃんだい,京タソの3人がこの曲は特に映えますね~。
しんやタソの手も足も全部使ったドラムからの音が良すぎて(*´ω`*)
あとは安定の美人でした~
ミネルバのあとは後ろ向いてバァーーンでした。
輪郭~濤声~空谷 の3コンボはヤバイね。
この日の押しはまぁまぁ。
昨日よりはあるかなーという程度。
でもびっしょりというほど汗はかかず。
タオルでふくほどではなく,じんわーり。
京タソは目の下にラインはいってました。
↓ こんなカンジw

マゴッツ久々~。
アンコは羅刹国が楽しかったです。
羅刹国くるかなー?と思ったらキタ。
ラストは昨日同様,みんなノリきれずw
京タソは超お辞儀して退場。
何もなげず。
しんやタソのスティックは明後日の方向へ。
戦利品はなし。
終了後,オブジェを撮影しにw

うおーーーう!ってカンジでしたw

外

名古屋2デイズ終了
すき間からホール見えたしw

新幹線まで時間があったので,すき家!
2日間で3回目www

すき家にするのは,早いからです。
あとの予定があるときに時間を節約したいだけなんです。
この日,すき家しか食ってないわーwww
ホテルに寄って,荷物をもらい,着替えをしました。
中国人がエントランスにたくさんいたなぁ。
一人でもくもくと帰り支度ヽ(・ω・)ノ
帰る準備ができたので,フロントにお礼を行って名古屋駅へ。
と,その前にセブンに寄ってアイスコーヒー購入。

無事に遠征から帰りました。
アイスコーヒー買ったのはホント正解でした。
ライブについては,未発表の曲を聞いたということもあって,わからナイツ。
だから,いつもみたいにみんなでヘドバンガンガンとかできナイツ。
なんとなくの印象だけを頭に残しつつ,次予定の京都はアルバム発売後なので,きっと盛り上がると期待が膨らみました。
そんな2日間でした。
まぁ知らない曲をたくさん聴いてもよくわからないよねぇw
というのはオレだけじゃなくてよかったです。
まわりがガンガンのりまくってたらどうしようかと不安でしたwww
なんというか,まだ生まれたばかりのARCHEなので,ライブを重ねて成長していくんだろうなーというのが率直な感想。
まだまだできたばかり,熟成不足かな。
というか聞きての熟成不足www
なお,前日に柵の形を確認しております(`・ω・´)
名古屋の柵の形はちょっと変則で横壁に最前まで行く通路があるのかと思ったら,若干内側(4人分くらい内側)のところが開けられているっていう…。
うまく入らないとハマるパターンという(;´Д`)なんなのこれ
昨日が全然暗転で押しがなかっただけに「今日もなのかぁ」と。
もしそうだったら前に全然いけないw
少しして暗転。
ドドーーーーっとみんな突撃しるっ(*゚∀゚)=3ムハー
オレもしるっ!
暗転からのオープニングで突撃するもんだから全然見えんwww
ぶつかるわ,足踏むわ,つまづくわで 本当にご迷惑をおかけしました。
もともと最前ゾーンにいた人らが押されてきた人とぶつかってましたw
女の子で「いたぁ」とかすごい文句言ってた。
…なんでそんな押されるところにいるんですか?(^^ゞ
セトリ
SE: and zero
Un deux
Chain repulsion
Cause of fickleness
禍夜想
Bottom of the death valley
輪郭
濤声
空谷の跫音
「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨
鱗
暁
激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
Sustain the untruth
【ENCORE】
THE DEEPER VILENESS
Spilled Milk
AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS
羅刹国
Revelation of mankind
ライブのレポは・・・ありません。
というか,1日目と同じです(;´Д`)
曲がわからないから,どんな曲かな?って思って聞いてるせいで全然シーンを記憶できないっていうw
2日目はほぼ1日目と感想は同じです。
なので細かいレポはなしです。
曲がわからないもの,何がどうなのか全然わからなくて・・・
右手は昨日よりはマシになってました。
折れてないのかなぁ?
切れただけだったんかな?
and Zeroが最高にカッコよくて超ヤバイ。
これまでは録音した曲を流しての登場だったけど,これは違う。
新しい演出に「おおおおお」っていうカンジです。
しんやタソのドラムの音が入ってからがいいです。
輪郭はいい曲ですねホントに。
しんやタソ,ちゃんだい,京タソの3人がこの曲は特に映えますね~。
しんやタソの手も足も全部使ったドラムからの音が良すぎて(*´ω`*)
あとは安定の美人でした~
ミネルバのあとは後ろ向いてバァーーンでした。
輪郭~濤声~空谷 の3コンボはヤバイね。
この日の押しはまぁまぁ。
昨日よりはあるかなーという程度。
でもびっしょりというほど汗はかかず。
タオルでふくほどではなく,じんわーり。
京タソは目の下にラインはいってました。
↓ こんなカンジw

マゴッツ久々~。
アンコは羅刹国が楽しかったです。
羅刹国くるかなー?と思ったらキタ。
ラストは昨日同様,みんなノリきれずw
京タソは超お辞儀して退場。
何もなげず。
しんやタソのスティックは明後日の方向へ。
戦利品はなし。
終了後,オブジェを撮影しにw

うおーーーう!ってカンジでしたw

外

名古屋2デイズ終了
すき間からホール見えたしw

新幹線まで時間があったので,すき家!
2日間で3回目www

すき家にするのは,早いからです。
あとの予定があるときに時間を節約したいだけなんです。
この日,すき家しか食ってないわーwww
ホテルに寄って,荷物をもらい,着替えをしました。
中国人がエントランスにたくさんいたなぁ。
一人でもくもくと帰り支度ヽ(・ω・)ノ
帰る準備ができたので,フロントにお礼を行って名古屋駅へ。
と,その前にセブンに寄ってアイスコーヒー購入。

無事に遠征から帰りました。
アイスコーヒー買ったのはホント正解でした。
ライブについては,未発表の曲を聞いたということもあって,わからナイツ。
だから,いつもみたいにみんなでヘドバンガンガンとかできナイツ。
なんとなくの印象だけを頭に残しつつ,次予定の京都はアルバム発売後なので,きっと盛り上がると期待が膨らみました。
そんな2日間でした。
まぁ知らない曲をたくさん聴いてもよくわからないよねぇw
というのはオレだけじゃなくてよかったです。
まわりがガンガンのりまくってたらどうしようかと不安でしたwww
なんというか,まだ生まれたばかりのARCHEなので,ライブを重ねて成長していくんだろうなーというのが率直な感想。
まだまだできたばかり,熟成不足かな。
というか聞きての熟成不足www