ARCHE,特典ディスクの2曲目「and Zero」。
これヤバイーー!!!
本体聞く前にこれで完全に足止めやんけ\(^o^)/
昨日は眠すぎて鱗まで聞いてくたばったし,今日も今帰ってきた!
明日も仕事やからのんびり聞く暇ない。
and Zeroは今ツに参戦した人はすでにライブで聴いてると思います。
今ツのSEです。
これまでのライブレポの記事で「狂骨の鳴り」がすごい好きだって書いてた気がします。
なんていうか,ライブが始まるあの瞬間,メンバーが出てきてライブが始まる瞬間ってすごい空気感がありますよね。
静かにしてる人もちょっと雑談してる人も暗転と共に ウオオオオオオ\(^o^)/ って叫びだすしやたらと押してくるしwwww
そのスイッチが入るとともに,はじまるSE曲。
やっと会えると思ってメンバーを待ってるあの瞬間ってすごい記憶に残ります。
「RECボタンを押した」みたいなそんな瞬間www
今ツは新アルバムが出るということで,SEが変わるのも予想してました。
狂骨に限らず,これまでのSE全部好きなんです。
1曲目の音って神聖です。
今ツはまだレポあげてなくて申し訳ないですが,SEの部分だけを書くと,
薫,Die,トシヤ,シンヤ と順番に出てきます。
薫は演奏しながら左袖からゆらりと登場します。
いきなりギター弾いてて名古屋初日では初めてだったのでびっくりしましたw
いつもはしんやタソから登場なので登場順番も違ったのもびっくり。
メンバーが順番に登場してきて,順番に楽器を演奏していって,徐々に音が重なって増えていくんです。
これまでの録音音を再生しているだけじゃない,新しいSEの演出にすごい感動しました。
というか「これがメンバーが考えた演出なんだなー」ということを感じて感動しました。
この感動,ぜひ今ツに参戦して感じてほしい\(^o^)/
後半のところから,しんやタソのドラムが入ってくるけど,もうそうなったら半泣きですよ。
名古屋1日目は初めてすぎて,「ほー!ほー!」って見てたけど,2日目になったら1曲目ですでに半泣きでございますよwwww
あまりにも演出がキレイすぎて。
これは小箱よりもある程度ステージがあるところで映える登場だなーと思いました。
で!!!
and Zeroを聞いて,「あーやっぱりこれだなぁ」と思ったが最後,もうこればっかりになっていますwwww
ほかの曲聞けないwwwwwwww
ちょっと人と違う性癖,みたいな,そんな感じで変わったところに勝手にツボってます( ´∀`)
この曲,静かなのにすごい期待を感じるというか,幕開け感というか,ドキドキがやべえええええええええええ(*`ω´*三*`ω´*)
曲の長さもちょうどいい!
なお,ほかの曲殆ど聞いてないけど,この曲だけすでに30回聞いてる(*`Д´*三*`Д´*)
いやー,この曲にはやられました…
みんながディスク1を聞いて盛り上がってる中,若干違う楽しみ方をしている俺氏です。
まぁそういうのもいいかな,って。
これヤバイーー!!!
本体聞く前にこれで完全に足止めやんけ\(^o^)/
昨日は眠すぎて鱗まで聞いてくたばったし,今日も今帰ってきた!
明日も仕事やからのんびり聞く暇ない。
and Zeroは今ツに参戦した人はすでにライブで聴いてると思います。
今ツのSEです。
これまでのライブレポの記事で「狂骨の鳴り」がすごい好きだって書いてた気がします。
なんていうか,ライブが始まるあの瞬間,メンバーが出てきてライブが始まる瞬間ってすごい空気感がありますよね。
静かにしてる人もちょっと雑談してる人も暗転と共に ウオオオオオオ\(^o^)/ って叫びだすしやたらと押してくるしwwww
そのスイッチが入るとともに,はじまるSE曲。
やっと会えると思ってメンバーを待ってるあの瞬間ってすごい記憶に残ります。
「RECボタンを押した」みたいなそんな瞬間www
今ツは新アルバムが出るということで,SEが変わるのも予想してました。
狂骨に限らず,これまでのSE全部好きなんです。
1曲目の音って神聖です。
今ツはまだレポあげてなくて申し訳ないですが,SEの部分だけを書くと,
薫,Die,トシヤ,シンヤ と順番に出てきます。
薫は演奏しながら左袖からゆらりと登場します。
いきなりギター弾いてて名古屋初日では初めてだったのでびっくりしましたw
いつもはしんやタソから登場なので登場順番も違ったのもびっくり。
メンバーが順番に登場してきて,順番に楽器を演奏していって,徐々に音が重なって増えていくんです。
これまでの録音音を再生しているだけじゃない,新しいSEの演出にすごい感動しました。
というか「これがメンバーが考えた演出なんだなー」ということを感じて感動しました。
この感動,ぜひ今ツに参戦して感じてほしい\(^o^)/
後半のところから,しんやタソのドラムが入ってくるけど,もうそうなったら半泣きですよ。
名古屋1日目は初めてすぎて,「ほー!ほー!」って見てたけど,2日目になったら1曲目ですでに半泣きでございますよwwww
あまりにも演出がキレイすぎて。
これは小箱よりもある程度ステージがあるところで映える登場だなーと思いました。
で!!!
and Zeroを聞いて,「あーやっぱりこれだなぁ」と思ったが最後,もうこればっかりになっていますwwww
ほかの曲聞けないwwwwwwww
ちょっと人と違う性癖,みたいな,そんな感じで変わったところに勝手にツボってます( ´∀`)
この曲,静かなのにすごい期待を感じるというか,幕開け感というか,ドキドキがやべえええええええええええ(*`ω´*三*`ω´*)
曲の長さもちょうどいい!
なお,ほかの曲殆ど聞いてないけど,この曲だけすでに30回聞いてる(*`Д´*三*`Д´*)
いやー,この曲にはやられました…
みんながディスク1を聞いて盛り上がってる中,若干違う楽しみ方をしている俺氏です。
まぁそういうのもいいかな,って。