これが 円安 の影響かぁ

円安とか円高とか何がどうなるとどっちがお得なのか、日ごろなじみがないからよくわからなくなるねw

円安になると輸入するものが高くなる と覚えておくといいのかな














ホントにちょうど値上げのジャストタイミングで注文しようとしてたのよオレ
まぁいっててもしゃーないし、MVNO切り替えのタイミングのがすとマズいので注文してしまいます
納期に3~4週間かかるみたいなので、最大値をとって1ヵ月後には手元に届いてるつもりでクソフトバンクやめる段取りもしていきます



ちなみに、PCパーツは海外が多くて、こちらも上がっている模様





円安の話を書いておくと、ネットでレートを調べてみたら、
あいぽん発売当時 1ドル=105円 → 今 1ドル=115円
ということで107.5%ほど円安になった形だそうな
だからって10%もあげなくてもいいジャマイカ・・・(´・ω・`)ショボーン

ちなみに、見方的には、「国は1ドル=125円を目指してる」とかなんとか書いてあるサイトもあったな
ホントかよくわからないけど
来年はもっと値上がりするんじゃないの?って書いてあったりもするね

ちなみに、ドコモなどのキャリア分はまだ値上げ発表されてないですね
それは値上げ前にキャリアが買い上げしてしまった分なのかな?
はけた段階で値上がりするのか、談合で来週あたりから一気に値上げしてくるのか知らないけどw

今のところ、SIMフリー版だけ高くなって損してる形です(´・ω・`)くそが


レートの話を書いたのはメモのためです。
今115円が仮に100円になったら、すぐにアップルは値下げするのかどうかを見ようとおもって。
きっと6Sが出るまでは高止まりだと思うよ
それでも買うもんねみんなw
なめられすぎぃ


あ、ちなみに、社会科のお話ですけど、円安になると輸入品がたかーくなるので、国内製品が相対的に安くなるということになりますね。
なので、国内消費が増える、ということになるそうです。

なお、オレは社会が一番嫌いです。
一番できないのは英語ですけど。