スケキヨの秋のツアー(ツアーっていうのかな?)、「雨上がりの優詩」のレポです。
ライブまでは基本違うことをしていたので、タイトルはスケキヨになってますが、中身はけいおんと京都観光です。
まぁ遊んでたネタを紹介しますので、見たい方はどうぞwww
ちなみにうpしようとして整理した写真枚数が150枚くらいあったので、超精査します!
全部うpしてたら大変だわwwww
でもどれもこれも捨てがたいぜぇ( ´∀`)
前にも一度全体的な動きだけは書きましたが、再度ざっくりと。
大阪は2日間の通し券でした。
1日目は、移動~まず京都観光して、ギリにライブ行きました。
2日目は、ライブまで神戸で観光してからライブに行く~帰宅という流れです。
ライブの時間以外は大阪に殆どいなかったですw
まず1日目ですが、当初は京都についてそのまま16時くらいまでぶらぶらぶらぶら観光するつもりでした。
しかし、しかしですよ。
ライブの数日前に重大情報をつかんだのです!
それはけいおんラッピング電車が10/6くらいから走っているという情報!!
http://ameblo.jp/ouroboros666/entry-11939151181.html
12月もライブがあります。なので、このときに見に行けばいいんじゃないの?って脳裏によぎって前日までずっとどうしようか悩みました。
というのも気候がいい時期なので、京都観光もすごいしたかったんです。
でもやっぱり、
「大好きなけいおんが最優先」 ←りっちゃんカラーの黄色
ということで当初予定していた京都の観光計画の一部(祇園めぐり)をカットしました。
前日は24時くらいまで残業してました。
その前々日も残業だったりとなかなか時間がなくて、荷造りも終わってませんでした。
それでも、けいおんパワーはすさまじく、いつもの仕事に行く時間よりも早い時間に起きて京都へ向かいましたwwwww
けいおんラッピング電車が走っているのは京阪電鉄です。
下のマップでいう琵琶湖左下に沿って走っているJRの比叡山坂本っていう駅の近くから石山寺という実践になったラインでピストン運行してます。

何時にラッピング電車がどこを走っているのかもうまく調べられず(;´Д`)
とりあえず京都に先に着くので、そこで荷物を預けようと思いました。
京都→荷物預ける→大津京へJRで移動→けいおん電車に乗る→満喫→坂本行きなら大津京まで戻って降りる、石山寺行きなら膳所で降りる→JRで京都で戻る
そして京都駅に降り立ったオレはまさかの3連休初日の午前ということを気付いていなくて、コインロッカーへ。
…全部埋まってる\(^o^)/
京阪に向かうダイヤを調べたら、10分くらいしかなくて、京都駅内を探してる時間もなかったので、荷物カバン持ったまま大津京へwww
スケキヨは座って見る鑑賞ライブですので、着替えも殆どいらない。
ズボンも替えなし。荷物は極力少なくということで今回はキャリーではなく、ボストンバッグです。
なので、持ち運べればさほどではかったです。
それも計算ずくなんですけどw
今回は軽量化のために水筒も持っていかず、必要の都度コンビニや自販機を使おうという作戦にしました。
とはいえ、ボルヴィック1本は持っていました。
荷物はボストンと、新しく普段使い兼旅行用のポーターのおにゅーカバン\(^o^)/
どんぶらこと揺られつつ、JR大津京駅へ。
そこから京阪の皇子山駅へ。
大津京駅を選んだのはJRと京阪の距離が歩いて乗り換えできる駅だからです。
(なので、膳所でもよかった)
無事に皇子山駅に着いたものの、全くけいおん電車の時間がわからない・・・
ネットでみた京阪のお問い合わせダイヤルに電話をするも電話つながらないwww
聞くほうが早いやろ、ってことで駅員さんに聞きました。
おばちゃんの駅員さんでした。
たしか11:00くらいについた気がしますが、「9:20(?)くらいに行ったよ」とのことでした(;´Д`)
聞いたところによると、けいおんファンが結構その時間はきていて、ラッピング電車が来たことで「わあああああ」ってなったとのことでした( ´∀`)
「けいおん電車乗りたいんですけど、次何時にどこ行きで来ますか?上り下りのどっちにいればいいですか?」って恥ずかしいともなんとも思わない俺氏は質問wwww
ダイヤ調べてくれて、車両番号があるみたいで、それをもとに何時に皇子山駅に来るのか教えてくれました。
坂本行きが11:40くらいにくるので、40分ほど待たないとアカンとのことでした。
とりあえず坂本行きの切符を購入。
※坂本からそのまま折り返してくるので、折り返して降りるときに戻りの分も支払わないとアカンです。

てっきりけいおん電車だけラッピングしてんのかと思ったら、待ってるときにいきなりこれきたwww
皇子山駅は上にJR路線があってプラットホームが暗い(;´Д`)撮影には向かないね

そして、知らなかったんだけどまさかの中ニ病のラッピングwwwwww
アニメまだ見たことなくてキャラとかはよく知らないけど、キャラは見たことあったので、けいおんの電車見る前に突然テンションあがる俺氏。
主人公の立花タソはうまく撮影できず・・・orz

ちなみに、このラッピング電車がけいおんラッピングの1つ前の電車だった気がします。
続く。
スケキヨネタはまだまだでてこないよwww
ライブまでは基本違うことをしていたので、タイトルはスケキヨになってますが、中身はけいおんと京都観光です。
まぁ遊んでたネタを紹介しますので、見たい方はどうぞwww
ちなみにうpしようとして整理した写真枚数が150枚くらいあったので、超精査します!
全部うpしてたら大変だわwwww
でもどれもこれも捨てがたいぜぇ( ´∀`)
前にも一度全体的な動きだけは書きましたが、再度ざっくりと。
大阪は2日間の通し券でした。
1日目は、移動~まず京都観光して、ギリにライブ行きました。
2日目は、ライブまで神戸で観光してからライブに行く~帰宅という流れです。
ライブの時間以外は大阪に殆どいなかったですw
まず1日目ですが、当初は京都についてそのまま16時くらいまでぶらぶらぶらぶら観光するつもりでした。
しかし、しかしですよ。
ライブの数日前に重大情報をつかんだのです!
それはけいおんラッピング電車が10/6くらいから走っているという情報!!
http://ameblo.jp/ouroboros666/entry-11939151181.html
12月もライブがあります。なので、このときに見に行けばいいんじゃないの?って脳裏によぎって前日までずっとどうしようか悩みました。
というのも気候がいい時期なので、京都観光もすごいしたかったんです。
でもやっぱり、
「大好きなけいおんが最優先」 ←りっちゃんカラーの黄色
ということで当初予定していた京都の観光計画の一部(祇園めぐり)をカットしました。
前日は24時くらいまで残業してました。
その前々日も残業だったりとなかなか時間がなくて、荷造りも終わってませんでした。
それでも、けいおんパワーはすさまじく、いつもの仕事に行く時間よりも早い時間に起きて京都へ向かいましたwwwww
けいおんラッピング電車が走っているのは京阪電鉄です。
下のマップでいう琵琶湖左下に沿って走っているJRの比叡山坂本っていう駅の近くから石山寺という実践になったラインでピストン運行してます。

何時にラッピング電車がどこを走っているのかもうまく調べられず(;´Д`)
とりあえず京都に先に着くので、そこで荷物を預けようと思いました。
京都→荷物預ける→大津京へJRで移動→けいおん電車に乗る→満喫→坂本行きなら大津京まで戻って降りる、石山寺行きなら膳所で降りる→JRで京都で戻る
そして京都駅に降り立ったオレはまさかの3連休初日の午前ということを気付いていなくて、コインロッカーへ。
…全部埋まってる\(^o^)/
京阪に向かうダイヤを調べたら、10分くらいしかなくて、京都駅内を探してる時間もなかったので、荷物カバン持ったまま大津京へwww
スケキヨは座って見る鑑賞ライブですので、着替えも殆どいらない。
ズボンも替えなし。荷物は極力少なくということで今回はキャリーではなく、ボストンバッグです。
なので、持ち運べればさほどではかったです。
それも計算ずくなんですけどw
今回は軽量化のために水筒も持っていかず、必要の都度コンビニや自販機を使おうという作戦にしました。
とはいえ、ボルヴィック1本は持っていました。
荷物はボストンと、新しく普段使い兼旅行用のポーターのおにゅーカバン\(^o^)/
どんぶらこと揺られつつ、JR大津京駅へ。
そこから京阪の皇子山駅へ。
大津京駅を選んだのはJRと京阪の距離が歩いて乗り換えできる駅だからです。
(なので、膳所でもよかった)
無事に皇子山駅に着いたものの、全くけいおん電車の時間がわからない・・・
ネットでみた京阪のお問い合わせダイヤルに電話をするも電話つながらないwww
聞くほうが早いやろ、ってことで駅員さんに聞きました。
おばちゃんの駅員さんでした。
たしか11:00くらいについた気がしますが、「9:20(?)くらいに行ったよ」とのことでした(;´Д`)
聞いたところによると、けいおんファンが結構その時間はきていて、ラッピング電車が来たことで「わあああああ」ってなったとのことでした( ´∀`)
「けいおん電車乗りたいんですけど、次何時にどこ行きで来ますか?上り下りのどっちにいればいいですか?」って恥ずかしいともなんとも思わない俺氏は質問wwww
ダイヤ調べてくれて、車両番号があるみたいで、それをもとに何時に皇子山駅に来るのか教えてくれました。
坂本行きが11:40くらいにくるので、40分ほど待たないとアカンとのことでした。
とりあえず坂本行きの切符を購入。
※坂本からそのまま折り返してくるので、折り返して降りるときに戻りの分も支払わないとアカンです。

てっきりけいおん電車だけラッピングしてんのかと思ったら、待ってるときにいきなりこれきたwww
皇子山駅は上にJR路線があってプラットホームが暗い(;´Д`)撮影には向かないね

そして、知らなかったんだけどまさかの中ニ病のラッピングwwwwww
アニメまだ見たことなくてキャラとかはよく知らないけど、キャラは見たことあったので、けいおんの電車見る前に突然テンションあがる俺氏。
主人公の立花タソはうまく撮影できず・・・orz

ちなみに、このラッピング電車がけいおんラッピングの1つ前の電車だった気がします。
続く。
スケキヨネタはまだまだでてこないよwww