スティングレーをドナドナして、ここ数日車ナシ生活を送ってます。
雨降ってないから自転車で事足りてます。
土砂降りになったら30分くらい歩いて通勤せなアカンのでガクブルしてますw

そんな俺氏ですが、スティングレーをドナドナする前から次に買う車は決めていました。
本当はいくつか候補持っておいたほうが選択肢が広がるんですけどね。
購入車種はソリオです。
中古が前提で車屋さんに探してもらいました。

うまく条件に合う車が見つかりました!
考えていた予算程度で見つかりました\(^o^)/
予算額はショナイですが、そのほかの条件は以下のとおり
 ○ソリオ ブラック&ホワイト2(2期型)
 ○製造H25.4~11(1年落ち狙い)
 ○色は黒
 ○両側パワースライド(オプション追加モデル)
 ○オーディオレス可
 ○5000キロ未満
 ○無事故車

あとはタバコ吸ってないとか、傷だらけとかじゃなければ。
このくらいの年式ならそこまで程度のひどいものはないですけどねw

車によって、1年経っても全然値段が落ちないものと落ちやすいものがありますよね。
販売価格より、どちらかというと買取価格がそうかなー?
スティングレーも結構買取価格が春から落ちてしまってイラっとしました。
軽自動車はおちねーんじゃねぇのかよ!って若干ムカつきました。

今回はスティングレーを買ったお店じゃないところへ買取も購入もまとめてしました。
スティングレー買った店、条件が合わなさ過ぎてダメでした。
そのお店の条件だけでやってたら15万損してたかな~。

車買うときは競合させるのがいいと思いますよ。
かなり調べていくからか、販売営業の人すごいイヤがりますけどねwww
でもまぁネット価格でどのくらいなのか、買おうと思っている車がその時点でいくらくらいの買取値なのかを見ておくといいです。

買おうと思う車が2種類あって、いずれもたとえば200万円とする。
その時点の買取相場が80万と120万っていう場合がありますから。
これは市場ニーズだそうです。
高いほうを選ぶっていうのも判断基準の一つの考え方だと思いますね~。
売るときに逆転するかもしれんけどw
つめていくといろいろ分析はできるんでしょうけど、キリがないので、私はそこそこにしました。

わかったのは、自分が欲しい車≠人気車種ということがあります。
どうしてもその車じゃないと死んでしまう、というなら買えばいいですが、その辺も客観的な物差しとして情報を集めるのはいいと思いますよ~(^0^)

あとは頻繁に買い替えせずに長くのるのがコスパいいです。
ただまぁ維持費が高いスポーツカー系は好きな世界の話なので、別ですけどね。


車は10月じゃないと手元にきません!
せっかくのお休みいっぱいなのに車がないので、月末は引きこもってネットしまくる予定です!( ´∀`)ふふふ


ソリオの参考画像をペタペタ(拾い物)











いやー、さすがにねー、アルファードやヴェルファイヤ、新型のノアなどかっこいいなーと思うけど高いっス。
いずれそういう必要性が出てきたら考えよう。
自動スライドドアがいいよねやっぱり( ´∀`)