ついにこういうときが来てしまいましたね・・・
ガソリンが1リットル100円じゃなくなってから高いなーといわれるようになり。

もともと、車って2000年くらいを境になんとなくスポーツ系がなくなっていっている印象はありましたね。
シルビアとか生産終了になったのもこのくらい?

リーマンショックの頃から一気に景気が悪いって言う印象が強くなって「日常の足として使えたらいいよ」というか、「そんなにもう車に金かけないよ」っていう社会全体のムードがなんとなく漂っている気がします。
スマホとか、いろいろほかに金かかるものがあるしね。

スバルのインプもいずれSTiモデルがこういう道を選ぶのかなーという気はします。
乗るとすごい楽しいと思いますけどね。