④からの続きです。
1日目同様、セトリの順番に覚えているところ書いていきます(`・ω・´)
しぶこーの映像から。
だいたいオレの位置からだとこんなカンジに見えました(^0^)

○マカブラ
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ヤバイよヤバイよ出だし超最高すぎるよ!!
Shinyaのドラムの音がもうね、もう、もう、最高すぎるっ!!!(*`ω´*三*`ω´*)

ホントこの曲の出だしってShinyaの見せ場の一つだと思うー!!
オレの目線はShinyaに釘付けでございます。
そして、雰囲気思い出すために記事書きながら、しぶこーのマカブラを同時に見て聞いてますw
なので余計にテンションが上がってしまってますwwww
オープニングはみんな手拍子。
オレは手拍子してませんー。
なんか…なんとなく手拍子したくないっていうwww
センターに立ってる人みたいにマカブラのオープニングははじまりを感じつつ静かにじっとしていたい方なんです(*´∀`)
MACABREホント大好き。
しぶこーで聞いて、GHOULで聞いて(3回聞いたかな?)、そして武道館でもまた聞けるっていう…嬉しすぎる。
DIRを代表する1曲だと思います。
終始、京の歌声に酔いつつ、Shinyaのドラムに心臓をドクバクバクされつつwwww
ギターソロではDie、薫を見つつ、Toshiyaもベースソロのときに見ました。
この曲、全員がアピールポイントあるよね!
ToshiyaソロのあとのDieのギターのメロディも最高だよねー。
映像はカマキリであったり、曲のイメージのとおりの虫の世界です。
映像なんてゆっくり見てるヒマないよwww
あと、へその緒がつながった数珠つなぎになった赤ちゃんが上からゆっくり降りてくる映像とかwww
京はホントよく声出てました。素敵な声でした。
「慣れないあなたの腕に~」あたりはオレもしなっと歌ってましたwww
そして途中感想のShinyaタイム(*゚∀゚)=3ムハー
しぶこーの映像見てるせいか、マカブラの感想だけやたら長いwwww
曲も長いからいいかwwwww
13年前?14年前?に聞いたあの日からリメイクはされているけど、あのときからこの曲の良さも感じ方も何も変わってない。
2000年9月発売当時のことまだ覚えてるわ。
どこのお店で買ったかとか。当時はマカブラ長すぎて最初は好きじゃなかったりとかね。
オレ一人、我慢できずに終わりに近づくにつれてどんどん頭が前後に揺れに揺れ始めるっていうwwwwwww
「噛み砕かれてゆく季節ね」からのシャウトと、その後の楽器隊のメロディで1曲目だというのになんかもう満足感に包まれるというwwwwww
どんだけマカブラ好きなんだよオレwwwww
映像見てたら思わずドラムに合わせて頭うごいてしまうしwwwwwwww
なんていうか、聞いてる途中、「やっぱこの曲なげーなぁ」と思ったりはするけど、「もっともっとずっとこのメロディに浸っていたい」って思ったりもします。
余談ですが、ミニアルバムでマカブラリメイク発表される前から、どうも聞きたくなってマカブラずーっと聞いていたんです(^0^)
たまたまなのか、同じ時間だけ聞いてる波長的なものかわからないけど超嬉しくなったことは覚えてるw
○はげやみ
まさかのはげやみここできたwwww
はやすぎwwwwwwww
この曲で前のゾーン(といっても少ししかいない前へ)突っ込みまくった私ですwww
周りもめっちゃくちゃヘドバンだったり押しだったりとフツーにライブの最前ゾーン状態でしたwwww
予想以上の盛り上がりに超嬉しくなりました。
みんなヘドバンして押しまくってぎゅうぎゅうになって汗だくになりたいんかー(*´∀`)よしよし と内心喜んでたのは内緒wwwwwww
あと、後ろの人が手で背中めっちゃくちゃ押してくるしwwww腰バンしろっていうwwwww
ちな、オレの前、オレより背の低い女性ばかりで視界おそろしくクリアwwww
はげやみ終わって、後ろの二人組の男ら「はげやみもう来たんだけどw」って言ってたwww
オレも思ったwwwww
○夢箱~想像から噴出す~DECAYED
じゅうよくの「さっぽーいろい」みたいに言ってるのはなんなんですかね。
いまだに歌詞理解してないwwwwwwwwww
あとはいつもどおり。
3曲あれば十分体も温まりましたwww
○君が代~Bottom
Toshiyaがベンベーーーーンってはじめたので「あ、ボトムやな」って思った。
…あれ?いつものベンベーーーーン、ジャジャ(弦止める音ねw)じゃないww
なんかやたら長いwwwwww
と思ったらあれ?なんかこれメロディになってね?
あれ?これ君が代っぽくね?あれ?マヂで君が代弾いてる!!
ってなったwwwwww
まさか君が代弾くと思わなかったわwwwwww
武道館なだけに?
Toshiyaも見せ場つくるねぇ(*´∀`)
からのボトム。
周り全員ずっと棒立ちだた!Σ(・ω・;|||
俺氏、気にせず頭ガクガクwwwww
Bブロ前ゾーンみたらみんな手振ったり頭振ったりしてるwwww
オレもそこにいれてええええええ
ノリが完全に最前ゾーン組になってしまってるわw
○お経~かすみ
お経は昨日と同じ。1回目のほう。
水補給。
思いのほか汗かいてる!
昨日より汗かいてるw
○砂上の唄
ライブで聴いたのは初めてかも?
ヴァルガですね~。
曲にはそんなに思い入れもなくw
(ヴァルガもウィザもあんまり好きじゃない)
気づいたことといえば、輪郭並みにギターをがしゃがしゃ弾いてたDieが印象的でした。
輪郭だけああいう演奏するのかと思ったら違った~!
この曲はヴァルガでは バラード系 に位置づけられてるんかな?
ネットでちらっとそんなこと書いてあるのみたけど。
歌詞うろ覚えな俺氏でした。。。すいません
○孤独に~
たまにライブでやるよね!
出だしが超印象的。
この曲といえば、昔の自傷シーンですかね。
海外映像のやつとかだと昼間だしよく見える。
左脇腹から血が垂れている印象が強いのがこの曲かな~。
どうでもいいけど、あれって何で傷つけてたの???ピック?www
刃物だとばっくりいくから違うよなぁ。
○お経~ベルゼ
2回目のお経。
うん、こっちのお経のほうが好き。
ベルゼのシンフォバージョン。。。ってそんなんあったっけ?wwwwww
記憶から消えてますwwww
これについてはブルーレイでたら確認したいと思います。うーん・・・
○アンラベ
PVがフルで流れましたね~(^0^)
てゆーか、まぁ当然なんだけど、PVと実際のシャウトがホント同じでリンクしてておもろかったw
個人的にはそんなくらいな感想です
そんなにすごい好きっていうワケでもないのです。。。
○DIABOLOS
昨日のセトリから外れたDSS曲を考えて、はげやみが終わったことを考えるとこの曲本編ラストやろうなーと思ったらホントに本編ラストキタw
GHOULの流れ、といったカンジです。
この曲もVINUSHKA、MACABREと並んで長くてストーリー性のある曲だけど名曲ね(*´∀`)
結果的に長い曲になってよかったよ~。
オレ的には超ツボですw
「絶景に群がる~」のデスヴォが超好きです。
そして、「人間をやめろ( ´゚д゚`)」で、みんな「うおおおおお」ってなってるけど、俺氏ぽかーんとしてますすいませんwww
この曲、ホント会場の雰囲気を一気にこの曲の色に染めるよね。
すごいね!
終わりのほうなんて、5人が一体となってサウンドを投げてくるもんね。
たまらないね(*´∀`)
そして、曲が終わって静かにメンバーはけていって本編終了。
すぐにアンコール。
昨日以上のアンコール。
俺氏、思いのほか汗かいた。
水ぐびぐび。
通常のライブ会場よりは押しは若干弱い。
スペースがあるかんじ。
一息ついてから、ずっとアンコールに合わせて手拍子。
Bブロ、後ろスカスカやなぁ。
区切りのロープにタオルかけてる人いるしwwwww
本編までを見て、セトリ的にはやっぱり昨日のほうが好き。
でも、場所が場所だけに今日のほうがいっぱいステージから音を浴びれてグッド(`・ω・´)b
アンコールあけに羅刹国くるかなーとwktkしながらアンコールの手拍子を叩く俺氏。
~アンコールにつづく~
1日目同様、セトリの順番に覚えているところ書いていきます(`・ω・´)
しぶこーの映像から。
だいたいオレの位置からだとこんなカンジに見えました(^0^)

○マカブラ
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ヤバイよヤバイよ出だし超最高すぎるよ!!
Shinyaのドラムの音がもうね、もう、もう、最高すぎるっ!!!(*`ω´*三*`ω´*)

ホントこの曲の出だしってShinyaの見せ場の一つだと思うー!!
オレの目線はShinyaに釘付けでございます。
そして、雰囲気思い出すために記事書きながら、しぶこーのマカブラを同時に見て聞いてますw
なので余計にテンションが上がってしまってますwwww
オープニングはみんな手拍子。
オレは手拍子してませんー。
なんか…なんとなく手拍子したくないっていうwww
センターに立ってる人みたいにマカブラのオープニングははじまりを感じつつ静かにじっとしていたい方なんです(*´∀`)
MACABREホント大好き。
しぶこーで聞いて、GHOULで聞いて(3回聞いたかな?)、そして武道館でもまた聞けるっていう…嬉しすぎる。
DIRを代表する1曲だと思います。
終始、京の歌声に酔いつつ、Shinyaのドラムに心臓をドクバクバクされつつwwww
ギターソロではDie、薫を見つつ、Toshiyaもベースソロのときに見ました。
この曲、全員がアピールポイントあるよね!
ToshiyaソロのあとのDieのギターのメロディも最高だよねー。
映像はカマキリであったり、曲のイメージのとおりの虫の世界です。
映像なんてゆっくり見てるヒマないよwww
あと、へその緒がつながった数珠つなぎになった赤ちゃんが上からゆっくり降りてくる映像とかwww
京はホントよく声出てました。素敵な声でした。
「慣れないあなたの腕に~」あたりはオレもしなっと歌ってましたwww
そして途中感想のShinyaタイム(*゚∀゚)=3ムハー
しぶこーの映像見てるせいか、マカブラの感想だけやたら長いwwww
曲も長いからいいかwwwww
13年前?14年前?に聞いたあの日からリメイクはされているけど、あのときからこの曲の良さも感じ方も何も変わってない。
2000年9月発売当時のことまだ覚えてるわ。
どこのお店で買ったかとか。当時はマカブラ長すぎて最初は好きじゃなかったりとかね。
オレ一人、我慢できずに終わりに近づくにつれてどんどん頭が前後に揺れに揺れ始めるっていうwwwwwww
「噛み砕かれてゆく季節ね」からのシャウトと、その後の楽器隊のメロディで1曲目だというのになんかもう満足感に包まれるというwwwwww
どんだけマカブラ好きなんだよオレwwwww
映像見てたら思わずドラムに合わせて頭うごいてしまうしwwwwwwww
なんていうか、聞いてる途中、「やっぱこの曲なげーなぁ」と思ったりはするけど、「もっともっとずっとこのメロディに浸っていたい」って思ったりもします。
余談ですが、ミニアルバムでマカブラリメイク発表される前から、どうも聞きたくなってマカブラずーっと聞いていたんです(^0^)
たまたまなのか、同じ時間だけ聞いてる波長的なものかわからないけど超嬉しくなったことは覚えてるw
○はげやみ
まさかのはげやみここできたwwww
はやすぎwwwwwwww
この曲で前のゾーン(といっても少ししかいない前へ)突っ込みまくった私ですwww
周りもめっちゃくちゃヘドバンだったり押しだったりとフツーにライブの最前ゾーン状態でしたwwww
予想以上の盛り上がりに超嬉しくなりました。
みんなヘドバンして押しまくってぎゅうぎゅうになって汗だくになりたいんかー(*´∀`)よしよし と内心喜んでたのは内緒wwwwwww
あと、後ろの人が手で背中めっちゃくちゃ押してくるしwwww腰バンしろっていうwwwww
ちな、オレの前、オレより背の低い女性ばかりで視界おそろしくクリアwwww
はげやみ終わって、後ろの二人組の男ら「はげやみもう来たんだけどw」って言ってたwww
オレも思ったwwwww
○夢箱~想像から噴出す~DECAYED
じゅうよくの「さっぽーいろい」みたいに言ってるのはなんなんですかね。
いまだに歌詞理解してないwwwwwwwwww
あとはいつもどおり。
3曲あれば十分体も温まりましたwww
○君が代~Bottom
Toshiyaがベンベーーーーンってはじめたので「あ、ボトムやな」って思った。
…あれ?いつものベンベーーーーン、ジャジャ(弦止める音ねw)じゃないww
なんかやたら長いwwwwww
と思ったらあれ?なんかこれメロディになってね?
あれ?これ君が代っぽくね?あれ?マヂで君が代弾いてる!!
ってなったwwwwww
まさか君が代弾くと思わなかったわwwwwww
武道館なだけに?
Toshiyaも見せ場つくるねぇ(*´∀`)
からのボトム。
周り全員ずっと棒立ちだた!Σ(・ω・;|||
俺氏、気にせず頭ガクガクwwwww
Bブロ前ゾーンみたらみんな手振ったり頭振ったりしてるwwww
オレもそこにいれてええええええ
ノリが完全に最前ゾーン組になってしまってるわw
○お経~かすみ
お経は昨日と同じ。1回目のほう。
水補給。
思いのほか汗かいてる!
昨日より汗かいてるw
○砂上の唄
ライブで聴いたのは初めてかも?
ヴァルガですね~。
曲にはそんなに思い入れもなくw
(ヴァルガもウィザもあんまり好きじゃない)
気づいたことといえば、輪郭並みにギターをがしゃがしゃ弾いてたDieが印象的でした。
輪郭だけああいう演奏するのかと思ったら違った~!
この曲はヴァルガでは バラード系 に位置づけられてるんかな?
ネットでちらっとそんなこと書いてあるのみたけど。
歌詞うろ覚えな俺氏でした。。。すいません
○孤独に~
たまにライブでやるよね!
出だしが超印象的。
この曲といえば、昔の自傷シーンですかね。
海外映像のやつとかだと昼間だしよく見える。
左脇腹から血が垂れている印象が強いのがこの曲かな~。
どうでもいいけど、あれって何で傷つけてたの???ピック?www
刃物だとばっくりいくから違うよなぁ。
○お経~ベルゼ
2回目のお経。
うん、こっちのお経のほうが好き。
ベルゼのシンフォバージョン。。。ってそんなんあったっけ?wwwwww
記憶から消えてますwwww
これについてはブルーレイでたら確認したいと思います。うーん・・・
○アンラベ
PVがフルで流れましたね~(^0^)
てゆーか、まぁ当然なんだけど、PVと実際のシャウトがホント同じでリンクしてておもろかったw
個人的にはそんなくらいな感想です
そんなにすごい好きっていうワケでもないのです。。。
○DIABOLOS
昨日のセトリから外れたDSS曲を考えて、はげやみが終わったことを考えるとこの曲本編ラストやろうなーと思ったらホントに本編ラストキタw
GHOULの流れ、といったカンジです。
この曲もVINUSHKA、MACABREと並んで長くてストーリー性のある曲だけど名曲ね(*´∀`)
結果的に長い曲になってよかったよ~。
オレ的には超ツボですw
「絶景に群がる~」のデスヴォが超好きです。
そして、「人間をやめろ( ´゚д゚`)」で、みんな「うおおおおお」ってなってるけど、俺氏ぽかーんとしてますすいませんwww
この曲、ホント会場の雰囲気を一気にこの曲の色に染めるよね。
すごいね!
終わりのほうなんて、5人が一体となってサウンドを投げてくるもんね。
たまらないね(*´∀`)
そして、曲が終わって静かにメンバーはけていって本編終了。
すぐにアンコール。
昨日以上のアンコール。
俺氏、思いのほか汗かいた。
水ぐびぐび。
通常のライブ会場よりは押しは若干弱い。
スペースがあるかんじ。
一息ついてから、ずっとアンコールに合わせて手拍子。
Bブロ、後ろスカスカやなぁ。
区切りのロープにタオルかけてる人いるしwwwww
本編までを見て、セトリ的にはやっぱり昨日のほうが好き。
でも、場所が場所だけに今日のほうがいっぱいステージから音を浴びれてグッド(`・ω・´)b
アンコールあけに羅刹国くるかなーとwktkしながらアンコールの手拍子を叩く俺氏。
~アンコールにつづく~