軽自動車(自分の車)のエンジンオイルってどういうのがわからなくて、店員さんに聞いてみました。
「NAなので0W-20でいいよ」って言われた。
「5W-30」とかがよかったのにーと思いつつw
低燃費車だからピシャピシャなオイルでいいっていうことか。
なお、前の車はターボだったので10W-40とかにしてました。

軽自動車の交換オイル量は3リットルだそうな。
5W-30にできないことはないけど、単純に0W-20より硬くなるので燃費が落ちるだけです(^^ゞ

というわけでこれ買ってみました。
(CCウォーターも一緒に買いました)
DIR EN GREY 好きな人ゆっくりしていってね(`・ω・´)キリッ

森グリーン?wwww
お値段は2,000円です。
なお、エンジングレードを見てもらうとわかりますが、「SM(GF-4)」というグレードです。
最新のエンジンオイルは「SN(GF-5)」です。
何が違うかはググってください。オレもマニアじゃないので違いは良く知りませんw

SMグレードを選んだのは意味があります。
森グリーンのSNも売ってたんだよちゃんとw

でも、SM=フルシンセ、SN=部分合成油 だったのです。
SNでフルシンセっていうのもあると思うけど、そんなに品揃えもなかったから~。

「SNのほうがグレード上だけど、部分合成油よりはフルシンセやろ!」ということで、SMを買った次第です。
鉱物油じゃなければいいんかなーという気もするけどね(^0^)
部分合成油も使ったことあるし、そんなに気にするものでもない気がする。
エンジンオイルについては、高級なヤツ入れるのもいいかもだけど、メーカー指定レベル(0W-20とか5W-30とか)のオイルをマメにかえるほうがエンジンにはいいです。

まぁとりあえず2000円くらいで今後もエンジンオイル交換できたらなぁと思ってます。
普通車のときは4000円ボーダーでいつもオイル探してましたw
なので、部分合成油もバンバン使ってましたwww
オートバックス限定のカストロール・マグナテックライトっていうやつの頻度が多かったかな~。
明らかにエンジンが静かになったのがわかりました(^0^)

森グリーンはまだ交換してません。
1000キロで慣らし終了のつもりなので、そのときに交換します。
まぁ安売りしてたので買ってきたっていうだけですw