今までのテレビは外付けHDDにも対応してなくて録画すらできなかったのです( ´∀`)
ずーっとそれだったし、みられなかったらそれはそういう運命って思ってたけどwww

でもテレビ買い替えたので「確かそういう機能あるよね」って思ってw
テレビ買ってそのままHDDの外付けケース買いにいきました!ヽ(・ω・)ノ
外付けHDD買いに行った とならないあたりがヲタなところですかね~www

買った外付けHDDケースは玄人志向です。
将来的なことも思って USB3.0 にしてみましたw
(買ってから2.0でもよかったかも?と思ってますけど内緒)
お値段は2000円くらいです。

中に入れるHDDなんですが、ちょうど1TBのHDDが余っていたので、それをとりあえず放り込んでみようかとwww
DIR EN GREY 好きな人ゆっくりしていってね(`・ω・´)キリッ

DIR EN GREY 好きな人ゆっくりしていってね(`・ω・´)キリッ

DIR EN GREY 好きな人ゆっくりしていってね(`・ω・´)キリッ

ケース入れづらい\(^o^)/
ダメだわこのケース。
HDDのサイドにリテンションみたいなやつつけたんだけど、がっちりはまってもう取り出せる気がしないwwww
端子ついてるカバーのところの基盤も折れそうだし。
ぐらぐらするのはダメだけどこの固さはなんともwww

まぁとりあえずHDDとテレビを接続してみました。
ある程度痛んだHDDではあるものの無事動いてくれましたwww
ちゃんとテレビとも接続しました。
テレビのUSBから電源供給はしないのねー。
AC必要ですた。
DIR EN GREY 好きな人ゆっくりしていってね(`・ω・´)キリッ


試しに録画もいくつかしてみたけど録画できてます(`・ω・´)
操作がイマイチまだよくわからないのですけどw
PDFのマニュアルはサイトから落としたけど見る時間ない!
直感でテキトーにいじって録画してますw

画質がちょっと白っぽいんだよなぁ。
コントラストの黒のしまりがないというか。
今は見るたびに時間あれば画質いじってます。

HDDはテレビ専用になるのでPCにつないでもたぶんみれないっぽい。
どうでもいいけどw

録画時間なんですが、10分で1GBですね。だいたいですけど。
1TBの場合、約1,000GBなので10,000分(166時間)とれるって計算でいいんかな?

録画ずっとしてからHDDケースさわったら超あつかったです!!
ちょっとやけどしそうw
つまり、HDDに超よくない環境。
すぐぶっ壊れそうです。

PC組み替えたらSSD積み替えしようと思ってたりするので、今使ってるSSD 128GBを外付けHDD化しようかな。
そうすると省エネだし、熱も出ないし(^0^)
USBから電源とってくれるとなおありがたいんだけどな~。

参考までに録画時間
128GB=1280分=21時間 くらいです。
こんだけ録画できたら十分かなw

録画の画質ってかえられるんかな?
テレビの操作おぼえないとなー。

とりあえずタバコくさかったのはだいぶとれてきました。
テレビの縁(液晶面以外)とリモコンはウェットティッシュでおもいっきりふきましたwwww
茶色の汚れがとれたのでニオイも一緒にとれたっぽい\(^o^)/

気軽に録画できるから楽です。
ちゃんと予約録画もできますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

これでもやもやさまぁ~ずとか見逃すこともなくなるね( ´∀`)
あと早送りもできるから時間短縮にもなっていいです。

だいぶお年のHDDがいつまでもつことやらwww
2000円くらいでもいいし、下取りしてもらってSSDに変えたほうがいいかな~www
SSD用のケース買わなくてもいまのHDDケースの端子利用してSSDで録画できるか試したりしたいな~。
あークルーシャルの64GB売らなきゃ良かったのかな~。。。しまったぜ