それは1ヶ月ほど前のこと。
一通の封筒が届きました。
「自動車税」
そう、毎月5月末までに納めるやつです。
今年もちゃんと40000円ほど払いましたよw
で、ふと「これアホらしくね?」って思ってしまい。
オレは通勤では車を使わないので、サンデードライバーです。
なので、「サンデードライバーで、たまに土日とも仕事して車乗れないこともあるし、平日も残業ばっかりなのに車の維持のためにこの金額ってちょっと…」って思ったのです。
それで、そういえば軽自動車って税金安かったなーってふと思いまして。
ネットで「自動車税 軽自動車 安すぎ」とかググってみたら、
○普通車が高すぎる
○軽自動車に乗り換えればいい
というような意見もちらほらあり。
そうだよなーと思ったわけです。
というか、たっかい税金払うのがムカついたんですw
それ以外にもガソリンとか車検のときの税金とか車には税金が多すぎる。
自分のためのお金ならいいけど、税金としてとられるのはアホらしいわと思って「軽自動車買おう」って思ったのです。
さすがに地方は車がないとやっていけないので、車は必須なので買います。
昔、ライフの3ATに乗ったことがあって、坂道で0発信からアクセルベタ踏みでも減速していくという経験をしていて、当時の作りがしょぼかったというのもあるんだろうけど、軽自動車にいい印象はなかったんです。
でも、毎年払う自動車税が30000円近く浮くと、5年で見ても15万。
さらに重量税とかも安くなるからコストはさらに浮く。
タイヤとかも安いし、燃費もいい。
もうね、「これだー!」と思いましたwww
閃いた一休さんですwww
ちょうどNHKで軽自動車のニュースがやってて「軽自動車は前年伸+30%」とかいってて、市場ニーズもすさまじく、またメーカーも売れるもんだから軽自動車にすんごい手を入れてるということも偶然ちょうど知りw
雑誌読みたいなーと思ってコンビニでカー雑誌読んでたら「コンパクトカーと軽自動車どっちのほうがいいのか」みたいな記事もあって。
たしかにフィットくらいのクラス(1500cc)だと走りに余裕があるから街乗りすごい楽なんだろうなーっていうのは思ってました。
軽自動車より車格も上なので事故の安心感も上だし。
トレッドも広いから安定性も高い。
でも、燃費のことなんてどうでもよくて。
判断したポイントは一つ。
フィットであろうがオデッセイであろうが多少金額に差はあれど、自動車税でいえば普通車の枠。
軽自動車か普通車かというそこに壁がある。
まぁ普通車選ぶならフィットとか乗るくらいだったら、欲しいと思ってたオデッセイ乗るわー。
普通車を選ばないっていう選択肢にしたのです。
欲の肥えたオッサンのために高い税金なんかバカバカしくて払う気がしねぇよ。
自動車税払いに行ってムカついてこんな流れになり、軽自動車から車種を絞り込むことにしました。
ちょうど車検まで2ヶ月くらいだったのでいいタイミングでした。
車検通したとしても来年も税金かかるし、スタッドレスも寿命だし、バッテリーも交換時期だったので、メンテ費用がそこそこ見込まれたので。
車検代ごと次の車にまわす事にしました(^0^)
そしたらやっぱり試乗してこないとねーということになりまして。
試乗してきたネタはちょっと前にもう記事にしたからスルーw
改めて運転してて軽自動車に絞って走ってる車みつめてると軽自動車の多いことwww
ワゴンRとタントとムーブとパレットSW。
どんだけ走ってんだよwwwwww
軽自動車は今、スライドドアがひとつのブームになってて(タントカスタムとかね)、以前は普通車にしかなかったのにメーカーが需要がある軽自動車にもそういう装備をしているんだと思います。
ちょっと走っては信号につかまる様な日本の道路じゃパワーある車いらねぇ。
高速走ったりするときの安定性とかそういう点では軽自動車は絶対的に排気量が小さいのでダメですけどね。
遠出で高速使うときはレンタルすりゃいいじゃん!って思ってwww
レンタルならアルファードでもなんでも選び放題だしヽ(・ω・)ノ
浮いたお金をそんなときに使うほうが効率的だと思ったワケでしてwww
あとまぁライブ遠征もオレは車では行かないので、車の維持費などの浮いた分をライブに回すつもりなのです。
ライブに限ったワケじゃないけど、車で3000円っていうと払うけど、フツーに3000円払おうとすると躊躇するし、そういう感覚のズレもあるからそのへんをカットしようっていうのもある。
オレの車、スタッドレスタイヤだけで10万とかだし(^^ゞ
軽自動車にもターボ仕様っていうのがあります。
でもまぁそんなもんいらないかなーと。
みんカラみてるとどっちがいいのかわからないけど。
そんなこんなでたくさんいい車のある軽自動車のラインナップをネットで見る日々にwww
だからまぁ先週とか先々週とか夜中の3時とか4時とかまでおきてたんですけどw
ずーーーーーーっと中古車サイトとかみて、エクステリアとかインテリアとかレビューとか見てた。
なんていうか選んでるときが一番楽しい気がするねw
そんなこんなで、ハイパワーAWDハイオク仕様に乗ってきましたが、NA2WD(FF)レギュラー仕様にダウンサイジングします( ´∀`)
昨日、カラオケ一緒にいったやつに話してたら「ちょ、おま、ダウンサイジングしすぎwwww」って言われたwwww
でもなんかそんなような話してたらそいつも軽自動車ありかもーみたいな顔してたなぁ
来年買い替えタイミングとか言ってたし。
まだ発売されてないけど、スペーシアカスタムはなかなかいい車なんじゃないかと思ってます。
NAで150~160万くらいはするかな?
完全にタントと勝負しようとしてるなぁwww
デイズ(日産)は出たばっかりだけどあれも後発のメリットを生かしてますね。
タッチパネル式エアコンとかカッコえぇ!
テールデザイン気に入らなかったけど。
一通の封筒が届きました。
「自動車税」
そう、毎月5月末までに納めるやつです。
今年もちゃんと40000円ほど払いましたよw
で、ふと「これアホらしくね?」って思ってしまい。
オレは通勤では車を使わないので、サンデードライバーです。
なので、「サンデードライバーで、たまに土日とも仕事して車乗れないこともあるし、平日も残業ばっかりなのに車の維持のためにこの金額ってちょっと…」って思ったのです。
それで、そういえば軽自動車って税金安かったなーってふと思いまして。
ネットで「自動車税 軽自動車 安すぎ」とかググってみたら、
○普通車が高すぎる
○軽自動車に乗り換えればいい
というような意見もちらほらあり。
そうだよなーと思ったわけです。
というか、たっかい税金払うのがムカついたんですw
それ以外にもガソリンとか車検のときの税金とか車には税金が多すぎる。
自分のためのお金ならいいけど、税金としてとられるのはアホらしいわと思って「軽自動車買おう」って思ったのです。
さすがに地方は車がないとやっていけないので、車は必須なので買います。
昔、ライフの3ATに乗ったことがあって、坂道で0発信からアクセルベタ踏みでも減速していくという経験をしていて、当時の作りがしょぼかったというのもあるんだろうけど、軽自動車にいい印象はなかったんです。
でも、毎年払う自動車税が30000円近く浮くと、5年で見ても15万。
さらに重量税とかも安くなるからコストはさらに浮く。
タイヤとかも安いし、燃費もいい。
もうね、「これだー!」と思いましたwww
閃いた一休さんですwww
ちょうどNHKで軽自動車のニュースがやってて「軽自動車は前年伸+30%」とかいってて、市場ニーズもすさまじく、またメーカーも売れるもんだから軽自動車にすんごい手を入れてるということも偶然ちょうど知りw
雑誌読みたいなーと思ってコンビニでカー雑誌読んでたら「コンパクトカーと軽自動車どっちのほうがいいのか」みたいな記事もあって。
たしかにフィットくらいのクラス(1500cc)だと走りに余裕があるから街乗りすごい楽なんだろうなーっていうのは思ってました。
軽自動車より車格も上なので事故の安心感も上だし。
トレッドも広いから安定性も高い。
でも、燃費のことなんてどうでもよくて。
判断したポイントは一つ。
フィットであろうがオデッセイであろうが多少金額に差はあれど、自動車税でいえば普通車の枠。
軽自動車か普通車かというそこに壁がある。
まぁ普通車選ぶならフィットとか乗るくらいだったら、欲しいと思ってたオデッセイ乗るわー。
普通車を選ばないっていう選択肢にしたのです。
欲の肥えたオッサンのために高い税金なんかバカバカしくて払う気がしねぇよ。
自動車税払いに行ってムカついてこんな流れになり、軽自動車から車種を絞り込むことにしました。
ちょうど車検まで2ヶ月くらいだったのでいいタイミングでした。
車検通したとしても来年も税金かかるし、スタッドレスも寿命だし、バッテリーも交換時期だったので、メンテ費用がそこそこ見込まれたので。
車検代ごと次の車にまわす事にしました(^0^)
そしたらやっぱり試乗してこないとねーということになりまして。
試乗してきたネタはちょっと前にもう記事にしたからスルーw
改めて運転してて軽自動車に絞って走ってる車みつめてると軽自動車の多いことwww
ワゴンRとタントとムーブとパレットSW。
どんだけ走ってんだよwwwwww
軽自動車は今、スライドドアがひとつのブームになってて(タントカスタムとかね)、以前は普通車にしかなかったのにメーカーが需要がある軽自動車にもそういう装備をしているんだと思います。
ちょっと走っては信号につかまる様な日本の道路じゃパワーある車いらねぇ。
高速走ったりするときの安定性とかそういう点では軽自動車は絶対的に排気量が小さいのでダメですけどね。
遠出で高速使うときはレンタルすりゃいいじゃん!って思ってwww
レンタルならアルファードでもなんでも選び放題だしヽ(・ω・)ノ
浮いたお金をそんなときに使うほうが効率的だと思ったワケでしてwww
あとまぁライブ遠征もオレは車では行かないので、車の維持費などの浮いた分をライブに回すつもりなのです。
ライブに限ったワケじゃないけど、車で3000円っていうと払うけど、フツーに3000円払おうとすると躊躇するし、そういう感覚のズレもあるからそのへんをカットしようっていうのもある。
オレの車、スタッドレスタイヤだけで10万とかだし(^^ゞ
軽自動車にもターボ仕様っていうのがあります。
でもまぁそんなもんいらないかなーと。
みんカラみてるとどっちがいいのかわからないけど。
そんなこんなでたくさんいい車のある軽自動車のラインナップをネットで見る日々にwww
だからまぁ先週とか先々週とか夜中の3時とか4時とかまでおきてたんですけどw
ずーーーーーーっと中古車サイトとかみて、エクステリアとかインテリアとかレビューとか見てた。
なんていうか選んでるときが一番楽しい気がするねw
そんなこんなで、ハイパワーAWDハイオク仕様に乗ってきましたが、NA2WD(FF)レギュラー仕様にダウンサイジングします( ´∀`)
昨日、カラオケ一緒にいったやつに話してたら「ちょ、おま、ダウンサイジングしすぎwwww」って言われたwwww
でもなんかそんなような話してたらそいつも軽自動車ありかもーみたいな顔してたなぁ
来年買い替えタイミングとか言ってたし。
まだ発売されてないけど、スペーシアカスタムはなかなかいい車なんじゃないかと思ってます。
NAで150~160万くらいはするかな?
完全にタントと勝負しようとしてるなぁwww
デイズ(日産)は出たばっかりだけどあれも後発のメリットを生かしてますね。
タッチパネル式エアコンとかカッコえぇ!
テールデザイン気に入らなかったけど。