PCの起動がやたら遅くなってきたので、OS入れ直ししました( ´∀`)

入ってたOS、ソフト全部アンインストールしました。

つべは曲のタイトルがアンインストールっていうことで貼りましたw
アニメ「ぼくらの」は面白いのでぜひ見てみてね!
面白いっていうかちょっと考えるアニメね。

SSDなのにめっちゃ遅くなっててねぇ(;´Д`)
RAMDISKが悪さしてたのかなぁ?
挙動も怪しかったのでそうなったら時間はかかるけど、OSクリーンインストールしてます。

本当は今のPCを組んでから1年くらい経つのと、CPUパワーがちょっと…と思っていたので、OS入れ直しにあわせてCPU換装するつもりでした。
さすがにCorei3は非力。
Corei5に変えようと思ってました。
あとついでにビデオカード(ラデ7750か7770)追加しようかなーと考えてました。

とりあえず、CPU交換のためにマザボのBIOS対応状況調べたら、変えようと思ってるCPUにしようとするとBIOS更新の必要が発覚。
この時点でちょっと邪魔くさいなぁと思い始め・・・

BIOS更新はしたことあるし、ASUSはツールもあるのでASUS公式からBIOSデータを落として、ツールでちょいちょいーっとアプデしました。

BIOSのバージョンは 0501 から 1501 にアプデされました。
あとUEFI BIOSっていうの?
使いやすくなったBIOSですが、さらにUSBメモリさしてF12押すと、なんと!
BIOS画面がキャプチャできるっていう!!

BIOSバージョンっていうところ見てね
DIR EN GREY 好きな人ゆっくりしていってね(`・ω・´)キリッ

これで新しいCPUのせられるようになったーって思ったんだけど、…けどー!
やめた\(^o^)/
Corei3売却前提で2マンくらいかかるし、なんかショップまでいって購入するのもめんどさくなってしまって(腰が痛くてね)

結局それはやめて病院(整形外科)行ったんだけどね(^^ゞ

とりあえずOS入れ直しが終わって、セットアップもしました。
フリーソフトも使う分だけとりあえずいれて、必要になったら追加していく方式をいつもとってます。
OS入れなおすたびにHDDに保存してあるフリーソフトのバージョン更新されているので、ファイル差し替えてますw

なーんにもいれてない状態だと、スイッチいれてから40秒くらいで起動安定します。
恐ろしくはやくて、スイッチ押してちょっと横向いたら起動完了してるっていうwww

でもまぁそれはセキュリティソフトがなかったりといろいろと不便なので、ソフトを足していくと重くなっていくんですけどね。
ただ、今回はやたらと動作がもっさりもっさり。
ということであんまり使いたくなかったけど、WinDNA7っていうソフトで高速化しました。

RAMDISKはいれてないけど、入れると思います。
とりあえず記録用にSSDのベンチとりました。
一応300は超えてるのね。
買ったときとそれほど変わってない気がする。
SSDはインテル330 128GBです。
DIR EN GREY 好きな人ゆっくりしていってね(`・ω・´)キリッ

【追記】
再起動の時間を計測してみたら、PCが一度落ちて立ち上がるまでで20秒でした!
再起動が恐ろしく早くてびっくり。
Special Lunchというランチャー使ってますが、たまにエラーが出るのはなぜ?