気づいたら長文になってるので注意。
読みたい方だけどうぞwww
THE UNRAVELING発売までいよいよ1ヶ月切りましたね!
やっと日々落ち着いてきて、情報もゆっくり確認できるようになりました。
ホント今までななめ読みだったwww
ということで、THE UNRAVELINGのネタでも書こうかな。
今更かもしれないけど、とりあえず既出のネット情報ペタリ
━━━━━━━━━━━━━━━━
『THE UNRAVELING』
2013年4月3日リリース
収録内容
[DISC 1:CD] ※完全受注生産限定盤・初回生産限定盤・通常盤共通
01. Unraveling
02. 業
03. かすみ
04. 鴉
05. Bottom of the death valley
06. Unknown.Despair.Lost
07. THE FINAL
【完全受注生産限定盤】 3枚組 (2CD+DVD) SFCD-0117~119 ¥7、350 (tax in)
[DISC 1 : CD] ※完全受注生産限定盤・初回生産限定盤・通常盤共通
[DISC 2 : CD]
01. MACABRE
02. Unraveling (Unplugged Ver.)
03. THE FINAL (Unplugged Ver.)
[DISC 3 : DVD]
01. 輪郭 (Shot In One Take)
02. 霧と繭 (Shot In One Take)
03. 滴る朦朧 [LIVE] *Live take at TOKYO INTERNATIONAL FORUM on December 25、 2012
04. 獣慾 [LIVE] *Live take at TOKYO INTERNATIONAL FORUM on December 25、 2012
05. THE UNRAVELING (Scenes From Recording)
06. Interview & Documentary Footage
【完全受注生産限定盤】予約締切日:2013年2月11日(月・祝)
※こちらは完全受注生産限定の為、ご希望の場合は締切日までに必ずご予約ください。
※連動特典応募ハガキ封入 (12/19発売SINGLE『輪郭』&『THE UNRAVELING』の【完全受注生産限定盤】購入者対象)
【初回生産限定盤】 2枚組 (CD+DVD) SFCD-0120~121 ¥3、150 (tax in)
[DISC 1 : CD] ※完全受注生産限定盤・初回生産限定盤・通常盤共通
[DISC 2 : DVD]
THE UNRAVELING (Scenes From Recording)
Documentary Footage
※連動特典応募ハガキ封入 (12/19発売SINGLE『輪郭』&『THE UNRAVELING』の【初回生産限定盤】購入者対象)
【通常盤】 CDのみ SFCD-0122 ¥2、625 (tax in)
[DISC 1 : CD] ※完全受注生産限定盤・初回生産限定盤・通常盤共通
※収録曲・曲順、仕様は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
『THE UNRAVELING』【完全受注生産限定盤】購入者限定LIVE
<TOUR2013 TABULA RASA -揚羽ノ羽ノ夢ハ蛹->
2013年5月24日(金) 【東京都】渋谷公会堂
※チケット応募/購入方法の詳細については、『THE UNRAVELING』【完全受注生産限定盤】(SFCD-0117~119)に封入されるご案内をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
BARKSのサイトにあるDIRの画像、背景が黄色www斬新すぎるwww
http://www.barks.jp/news/?id=1000087949

Toshiya、帽子被ってアイマスクなしになってる!
CDは、完全受注生産限定盤と初回生産限定盤の2種類注文しましたー。
今回からネット予約です。
特典はないかもしれないけど、いちいち店に取りにいかなくてもいいし、送料も無料だし。
そして15%くらいだったかな?割引があって安く買えるw
ちゃんと届くのかねぇ?
CDの中身的には、Unraveling以外はリメイクなのね。
もう1曲くらい新曲あってもいいのにーって思ったんだけど。
リメイクといっても原曲レイプみたいなカンジになってるだろうし、DOZINGのbeforeみたいなカンジですごい好きになれれば、ライブもすごい楽しみになるわけです!!
リメイク曲は全部とは言わないけど、マゴッツのアンプラみたいに、ツアーが終わったらやらなくなる可能性あるよね。
マゴッツアンプラは1~2ツアーくらいしかやってなかった記憶が。(うろ覚え)
業を引っ張り出すあたりがなんともwww
音源持ってないんだけどこれwww
PVでしか聞いたことない。あ、昔だとVHSビデオだねwww
UNRAVELINGの訳は「解明する」とか「ほどく」とかいう意味でいいんかね?
和訳、誰か教えてエロい人www
タイトルの意図は知りません。ぼちぼちと雑誌のインタビューで明らかになるんかね?
ホントの想いはメンバーにしかわからないけどね。
Remixがないのはいい。輪郭のRemixとか聞く気にならないんだけどwww
リメイク曲の中で超期待しているのは、「Bottom of the death valley」です。
作曲がToshiyaということで原曲はベースメインの雰囲気のある曲です。
もともとは鬼葬に入ってる曲ですね。
この曲、鬼葬が発売されたときに車でよく聞いていました。
ナイトドライブに超合う曲です。
この曲を聞くとその頃の景色とかが思い浮かぶくらいなんですよ。
京のデスヴォもこのへんからで聞いててすげーと思いつつドキドキしたのはいい思い出www
どんな巨億に仕上がったのがホント期待でいっぱいです。
ライブでも出だしがToshiyaオンリーだったらいいなぁ。
Toshiyaガン見するわぁwww
もとがバラードだから系統は同じでいくのかな?
リメイクだからといって、どの曲も霧と繭みたいなカンジになるとは思えないんだよね。
THE FINALはPVが好き。
女のコはこの曲好きだよねぇ。
さてさて、もう一つ気になっている曲があります!!
【完全受注生産限定盤】のみに入ってる曲「MACABRE」!
アルバム「MACABRE」の中でも特に好きで、「理由」「ザクロ」と並んで当時から大好きです。
もともと10分くらいの超大作で、聞くのは疲れるけど、世界に入ってしまうと超ヤバスっていう曲ですね。
ホント世界観が濃くていいです。サウンドも大好き。
次は16分超えのさらに大作っていう情報だけど、どんなカンジになるのかなー?
ベルゼバブもそうだけど、こんなカンジの曲がオレ好きなんだろうな。
ドロッとしたカンジの音色がまったりでいいのです
それとー!!
既にアナウンスされていますが、「完全受注生産限定盤購入者限定ライヴ」!!
━━━━━━━━━━━━━━━━
『THE UNRAVELING』【完全受注生産限定盤】購入者限定LIVE
<TOUR2013 TABULA RASA -揚羽ノ羽ノ夢ハ蛹->
2013年5月24日(金) 【東京都】渋谷公会堂
※チケット応募/購入方法の詳細については、『THE UNRAVELING』【完全受注生産限定盤】(SFCD-0117~119)に封入されるご案内をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
5/3のライブも申込みしたけど、これも行くっ!
5月に東京2レンチャンはお財布には厳しいけども、大好きなMACABRE(リメイク後かな?)が絶対演奏されると思うから、これは聞きたい!!
渋谷公会堂って行ったことないけど、完全指定席なんだねー。
これ最前だったらステージまで突っ込んでいきたくなると思うんだけどどうなのさwww
そもそも抽選受からないことには行けないけどねーwww

この会場、上品だけどもみくちゃになれないじゃないか・・・(ぇ
前のイスに手ついてヘドバンかねぇ?
押しとか柵がなくて、ヘドバンするのって個人的には結構やりづらい。
大阪2Fでヘドバンとかしてたけど、密着感がなくて寂しかったし。
やっぱり人肌がないとね(ぉぃw
そういえば去年の10月に東京出張したとき、AX見に行きたいっつって渋谷駅からAXまで歩いたんだけど、その時渋谷公会堂見たわwwww
まさかそのとき、そこでライブあるとは思いもよらずwwwwww
東京、横浜ライブがコースト含めてバンバン予定されてるから、そういう意味では首都圏の人がうらやまけしからんwww
横浜ブリッツ 2回、コースト 2回、渋谷公会堂 1回で5月だけで5回とかwww
もしかしたら追加公演とかあるんじゃないかっていう気になってくるしwwww
1公演のために東京行くっていうのはコスパ悪いなぁ。
でも行かないとダメなんです。
抽選落ちたなら諦めるけど、行けるのなら後悔したくない。
(5/4のことは言わないでwww)
最近は蜜と唾が大好物すぎてヤバイです。
これとはげやみかな?
輪郭はそんなに聞いてないw
輪郭のDVDまだ見てないし早く見ないとなー。
終わったライブのDVD見る気がしないのはオレだけですか?
正直言うと今までのライブDVDまともに見たことほとんどないwww
2時間見るんだよ?
バラエティじゃないんだよ?
すっごい疲れるよ!!
あとはやっぱりライブは生で見るのが一番だなーって思う。
ライブは生き物だよね~。
と、そんなことを言わずに城ホから積み上がったDVD見たいと思います。
本も積み上がってるし、放置物が多すぎてヤバイwww
こんなにDIRが大好きなのに。
ネットがあんまりなかった頃のように、もっとこっそりひっそり一人でDIRを満喫しないとダメだなー。
いや、うん、ネットすんなよってお話ですねわかります(^^ゞ
読みたい方だけどうぞwww
THE UNRAVELING発売までいよいよ1ヶ月切りましたね!
やっと日々落ち着いてきて、情報もゆっくり確認できるようになりました。
ホント今までななめ読みだったwww
ということで、THE UNRAVELINGのネタでも書こうかな。
今更かもしれないけど、とりあえず既出のネット情報ペタリ
━━━━━━━━━━━━━━━━
『THE UNRAVELING』
2013年4月3日リリース
収録内容
[DISC 1:CD] ※完全受注生産限定盤・初回生産限定盤・通常盤共通
01. Unraveling
02. 業
03. かすみ
04. 鴉
05. Bottom of the death valley
06. Unknown.Despair.Lost
07. THE FINAL
【完全受注生産限定盤】 3枚組 (2CD+DVD) SFCD-0117~119 ¥7、350 (tax in)
[DISC 1 : CD] ※完全受注生産限定盤・初回生産限定盤・通常盤共通
[DISC 2 : CD]
01. MACABRE
02. Unraveling (Unplugged Ver.)
03. THE FINAL (Unplugged Ver.)
[DISC 3 : DVD]
01. 輪郭 (Shot In One Take)
02. 霧と繭 (Shot In One Take)
03. 滴る朦朧 [LIVE] *Live take at TOKYO INTERNATIONAL FORUM on December 25、 2012
04. 獣慾 [LIVE] *Live take at TOKYO INTERNATIONAL FORUM on December 25、 2012
05. THE UNRAVELING (Scenes From Recording)
06. Interview & Documentary Footage
【完全受注生産限定盤】予約締切日:2013年2月11日(月・祝)
※こちらは完全受注生産限定の為、ご希望の場合は締切日までに必ずご予約ください。
※連動特典応募ハガキ封入 (12/19発売SINGLE『輪郭』&『THE UNRAVELING』の【完全受注生産限定盤】購入者対象)
【初回生産限定盤】 2枚組 (CD+DVD) SFCD-0120~121 ¥3、150 (tax in)
[DISC 1 : CD] ※完全受注生産限定盤・初回生産限定盤・通常盤共通
[DISC 2 : DVD]
THE UNRAVELING (Scenes From Recording)
Documentary Footage
※連動特典応募ハガキ封入 (12/19発売SINGLE『輪郭』&『THE UNRAVELING』の【初回生産限定盤】購入者対象)
【通常盤】 CDのみ SFCD-0122 ¥2、625 (tax in)
[DISC 1 : CD] ※完全受注生産限定盤・初回生産限定盤・通常盤共通
※収録曲・曲順、仕様は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
『THE UNRAVELING』【完全受注生産限定盤】購入者限定LIVE
<TOUR2013 TABULA RASA -揚羽ノ羽ノ夢ハ蛹->
2013年5月24日(金) 【東京都】渋谷公会堂
※チケット応募/購入方法の詳細については、『THE UNRAVELING』【完全受注生産限定盤】(SFCD-0117~119)に封入されるご案内をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
BARKSのサイトにあるDIRの画像、背景が黄色www斬新すぎるwww
http://www.barks.jp/news/?id=1000087949

Toshiya、帽子被ってアイマスクなしになってる!
CDは、完全受注生産限定盤と初回生産限定盤の2種類注文しましたー。
今回からネット予約です。
特典はないかもしれないけど、いちいち店に取りにいかなくてもいいし、送料も無料だし。
そして15%くらいだったかな?割引があって安く買えるw
ちゃんと届くのかねぇ?
CDの中身的には、Unraveling以外はリメイクなのね。
もう1曲くらい新曲あってもいいのにーって思ったんだけど。
リメイクといっても原曲レイプみたいなカンジになってるだろうし、DOZINGのbeforeみたいなカンジですごい好きになれれば、ライブもすごい楽しみになるわけです!!
リメイク曲は全部とは言わないけど、マゴッツのアンプラみたいに、ツアーが終わったらやらなくなる可能性あるよね。
マゴッツアンプラは1~2ツアーくらいしかやってなかった記憶が。(うろ覚え)
業を引っ張り出すあたりがなんともwww
音源持ってないんだけどこれwww
PVでしか聞いたことない。あ、昔だとVHSビデオだねwww
UNRAVELINGの訳は「解明する」とか「ほどく」とかいう意味でいいんかね?
和訳、誰か教えてエロい人www
タイトルの意図は知りません。ぼちぼちと雑誌のインタビューで明らかになるんかね?
ホントの想いはメンバーにしかわからないけどね。
Remixがないのはいい。輪郭のRemixとか聞く気にならないんだけどwww
リメイク曲の中で超期待しているのは、「Bottom of the death valley」です。
作曲がToshiyaということで原曲はベースメインの雰囲気のある曲です。
もともとは鬼葬に入ってる曲ですね。
この曲、鬼葬が発売されたときに車でよく聞いていました。
ナイトドライブに超合う曲です。
この曲を聞くとその頃の景色とかが思い浮かぶくらいなんですよ。
京のデスヴォもこのへんからで聞いててすげーと思いつつドキドキしたのはいい思い出www
どんな巨億に仕上がったのがホント期待でいっぱいです。
ライブでも出だしがToshiyaオンリーだったらいいなぁ。
Toshiyaガン見するわぁwww
もとがバラードだから系統は同じでいくのかな?
リメイクだからといって、どの曲も霧と繭みたいなカンジになるとは思えないんだよね。
THE FINALはPVが好き。
女のコはこの曲好きだよねぇ。
さてさて、もう一つ気になっている曲があります!!
【完全受注生産限定盤】のみに入ってる曲「MACABRE」!
アルバム「MACABRE」の中でも特に好きで、「理由」「ザクロ」と並んで当時から大好きです。
もともと10分くらいの超大作で、聞くのは疲れるけど、世界に入ってしまうと超ヤバスっていう曲ですね。
ホント世界観が濃くていいです。サウンドも大好き。
次は16分超えのさらに大作っていう情報だけど、どんなカンジになるのかなー?
ベルゼバブもそうだけど、こんなカンジの曲がオレ好きなんだろうな。
ドロッとしたカンジの音色がまったりでいいのです
それとー!!
既にアナウンスされていますが、「完全受注生産限定盤購入者限定ライヴ」!!
━━━━━━━━━━━━━━━━
『THE UNRAVELING』【完全受注生産限定盤】購入者限定LIVE
<TOUR2013 TABULA RASA -揚羽ノ羽ノ夢ハ蛹->
2013年5月24日(金) 【東京都】渋谷公会堂
※チケット応募/購入方法の詳細については、『THE UNRAVELING』【完全受注生産限定盤】(SFCD-0117~119)に封入されるご案内をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
5/3のライブも申込みしたけど、これも行くっ!
5月に東京2レンチャンはお財布には厳しいけども、大好きなMACABRE(リメイク後かな?)が絶対演奏されると思うから、これは聞きたい!!
渋谷公会堂って行ったことないけど、完全指定席なんだねー。
これ最前だったらステージまで突っ込んでいきたくなると思うんだけどどうなのさwww
そもそも抽選受からないことには行けないけどねーwww

この会場、上品だけどもみくちゃになれないじゃないか・・・(ぇ
前のイスに手ついてヘドバンかねぇ?
押しとか柵がなくて、ヘドバンするのって個人的には結構やりづらい。
大阪2Fでヘドバンとかしてたけど、密着感がなくて寂しかったし。
やっぱり人肌がないとね(ぉぃw
そういえば去年の10月に東京出張したとき、AX見に行きたいっつって渋谷駅からAXまで歩いたんだけど、その時渋谷公会堂見たわwwww
まさかそのとき、そこでライブあるとは思いもよらずwwwwww
東京、横浜ライブがコースト含めてバンバン予定されてるから、そういう意味では首都圏の人がうらやまけしからんwww
横浜ブリッツ 2回、コースト 2回、渋谷公会堂 1回で5月だけで5回とかwww
もしかしたら追加公演とかあるんじゃないかっていう気になってくるしwwww
1公演のために東京行くっていうのはコスパ悪いなぁ。
でも行かないとダメなんです。
抽選落ちたなら諦めるけど、行けるのなら後悔したくない。
(5/4のことは言わないでwww)
最近は蜜と唾が大好物すぎてヤバイです。
これとはげやみかな?
輪郭はそんなに聞いてないw
輪郭のDVDまだ見てないし早く見ないとなー。
終わったライブのDVD見る気がしないのはオレだけですか?
正直言うと今までのライブDVDまともに見たことほとんどないwww
2時間見るんだよ?
バラエティじゃないんだよ?
すっごい疲れるよ!!
あとはやっぱりライブは生で見るのが一番だなーって思う。
ライブは生き物だよね~。
と、そんなことを言わずに城ホから積み上がったDVD見たいと思います。
本も積み上がってるし、放置物が多すぎてヤバイwww
こんなにDIRが大好きなのに。
ネットがあんまりなかった頃のように、もっとこっそりひっそり一人でDIRを満喫しないとダメだなー。
いや、うん、ネットすんなよってお話ですねわかります(^^ゞ