Wimaxを導入して3ヶ月が経ったので、レビューなどなど。
[使用状況]
○持ち出しはしていない
○固定回線の置き換え
○PCには有線接続(USB)
○窓際に設置
安定して速度は10Mbpsくらい出てます。
ファームのアップしたら15Mbpsのスコアを出すようになったので、場合によっては今までよりもさらに速くなったっぽいです。
使用感でいうと変わりありません。
ルーターの設置位置を室内の窓から遠い場所に置いた場合のWimax受信速度は計測していません。
一度試しに置いたら微妙だった記憶が・・・。
おそらく直進性の強い電波なのかな?
まだ持ち出し実験はしてないです。
光ほど高速ではないですね。フツーにネットするくらいなら十分です。
月額は3,880円だったかな?
ルーターは3600Rを無料キャンペーンでもらいました。
あとクレードルももらいました。
Wimaxでフツーにネットしてたんですが、変化が出てきたのは使い方の幅の考え方です。
この変化は自分的にすごい大きいですっ!!
今まで固定回線だったので、スマホにも興味なかったし「固定回線+PC最強」って思ってました。
iPhoneをはじめ、Wi-Fi機器がたくさん世の中にはあることと、ルーターが持ち運びできるということから、「これはオレもついにiPhoneデビューじゃね?」っていう気持ちに駆られてきましたwww
ちなみに、iPhoneはキャリアのパケホじゃなくて、Wimax経由のWi-Fi運用っていう特殊な使用が前提です。
Wimaxはエリアによってはつながらないなどの脆さもあるけど、モバイルルーターはフレキシブルだし、高速通信の恩恵が得られるのでいいです!
細かいことでいえば、荷物が1コ増えたり、バッテリー管理をしないといけないなどあるけど、回線を1本化できるのでコストを減らせます。
Wimaxはいまのところ、トラフィック制限もないし、PCでもネットする場合でも不自由はないですよ!!
イー・モバは制限ありますし。
いずれWimaxも制限でてくるのかな~。
無線LANスポットというものも多くありますが、地方じゃそんなもんほとんど恩恵受けられないので~汗
iPadなんかも興味なかったけど、「ルーターも一緒に持っていけば外でもネットできるやん」って思うとiPadも欲しくなったりしていますwww
補足ですが、Wimaxは「一人用のネット回線1本化」は便利ですが、複数人で回線使うとなると、誰かがルーターを外へ持っていくと、当然家のネット環境はなくなります。
そのへんは使い方次第で固定も必要なのかなんかを考えないとダメですね。
オレみたいに自分用の回線だけを考えるのならWimaxはオススメです。
ソフトバンクショップも公衆無線LAN(フリースポットかな?)の提供してたなー。
Wi-Fiって便利ねwwww
昔はフリースポットのサービスも全然なかったけど世の中変わってきたよね。
もっともっとフリースポットが増えてくるんだろうな~。
Wimaxあってもつながらないエリアもあるしね汗
何年後かにはWimaxじゃなくてLTE使ってるかもしれません。
とりあえずWimaxを除くモバイルルーターのトラフィック制限は解除してほしいなぁ。
あとはコストバランスかな。
「高速通信になりました」はいいけど、ついでに料金も値上げするのがパターンだしね。
どんだけ儲けたいんだよホントwwww
というか中身のない記事だなーwwwwww
[使用状況]
○持ち出しはしていない
○固定回線の置き換え
○PCには有線接続(USB)
○窓際に設置
安定して速度は10Mbpsくらい出てます。
ファームのアップしたら15Mbpsのスコアを出すようになったので、場合によっては今までよりもさらに速くなったっぽいです。
使用感でいうと変わりありません。
ルーターの設置位置を室内の窓から遠い場所に置いた場合のWimax受信速度は計測していません。
一度試しに置いたら微妙だった記憶が・・・。
おそらく直進性の強い電波なのかな?
まだ持ち出し実験はしてないです。
光ほど高速ではないですね。フツーにネットするくらいなら十分です。
月額は3,880円だったかな?
ルーターは3600Rを無料キャンペーンでもらいました。
あとクレードルももらいました。
Wimaxでフツーにネットしてたんですが、変化が出てきたのは使い方の幅の考え方です。
この変化は自分的にすごい大きいですっ!!
今まで固定回線だったので、スマホにも興味なかったし「固定回線+PC最強」って思ってました。
iPhoneをはじめ、Wi-Fi機器がたくさん世の中にはあることと、ルーターが持ち運びできるということから、「これはオレもついにiPhoneデビューじゃね?」っていう気持ちに駆られてきましたwww
ちなみに、iPhoneはキャリアのパケホじゃなくて、Wimax経由のWi-Fi運用っていう特殊な使用が前提です。
Wimaxはエリアによってはつながらないなどの脆さもあるけど、モバイルルーターはフレキシブルだし、高速通信の恩恵が得られるのでいいです!
細かいことでいえば、荷物が1コ増えたり、バッテリー管理をしないといけないなどあるけど、回線を1本化できるのでコストを減らせます。
Wimaxはいまのところ、トラフィック制限もないし、PCでもネットする場合でも不自由はないですよ!!
イー・モバは制限ありますし。
いずれWimaxも制限でてくるのかな~。
無線LANスポットというものも多くありますが、地方じゃそんなもんほとんど恩恵受けられないので~汗
iPadなんかも興味なかったけど、「ルーターも一緒に持っていけば外でもネットできるやん」って思うとiPadも欲しくなったりしていますwww
補足ですが、Wimaxは「一人用のネット回線1本化」は便利ですが、複数人で回線使うとなると、誰かがルーターを外へ持っていくと、当然家のネット環境はなくなります。
そのへんは使い方次第で固定も必要なのかなんかを考えないとダメですね。
オレみたいに自分用の回線だけを考えるのならWimaxはオススメです。
ソフトバンクショップも公衆無線LAN(フリースポットかな?)の提供してたなー。
Wi-Fiって便利ねwwww
昔はフリースポットのサービスも全然なかったけど世の中変わってきたよね。
もっともっとフリースポットが増えてくるんだろうな~。
Wimaxあってもつながらないエリアもあるしね汗
何年後かにはWimaxじゃなくてLTE使ってるかもしれません。
とりあえずWimaxを除くモバイルルーターのトラフィック制限は解除してほしいなぁ。
あとはコストバランスかな。
「高速通信になりました」はいいけど、ついでに料金も値上げするのがパターンだしね。
どんだけ儲けたいんだよホントwwww
というか中身のない記事だなーwwwwww