今まだ少しお腹が痛いです。
土曜日は夜だったし、病院もお休みで救急外来に行ったので、今日午前中にちゃんと泌尿器科に行ってきました。

医者の話によると、すぐには石は出ないらしく、数週間~人によっては数カ月かかるそうです。
とりあえず経過観察ということになりました。
レントゲンが液晶(NANAO)にうつされるのを見て「すげーハイテクだっ」とか感動してたオレですwww
しかも拡大とかして画面内にスケールがついてるという優れ物!
だいたいの石のサイズがわかりました。
スケールと合わせてみるとだいたい5~6mmくらい。

今日は午前中に病院行ったけど、寝起きからやたら微熱続きで37.4度くらいをふらふら~としてて、ものすごい気だるくて・・・。
仕事いかなアカーンとか思ってたけどとりあえず診察で休むといっていたので、しばらく休んでから行くことにしました。

病院じゃ処方箋しかもらえないので、薬局行ってついでに買い物してきました。
医者から「水分補給をしてください」と言われたので、熱もあることもあってDAKARA買ってきました。

ドラッグストア行くとそれ以外にいろいろ買ってしまうよね。
よくできた商売だことwwww

病院は20~30分で終わりました。
早く終わってラッキーとか思ってドラッグストア行ったらその病院から出た客がいっぱいで薬もらうのに30分待ち・・・(;つД`)

10時すぎには薬もらえたんだけど、すぐに仕事行くのもダルーイと思って午前はゆっくりしました。
おかげで多少熱も楽になったので昼から仕事行ってきました。
そしたらものすごく忙しくて結局21時まで仕事してました(^^ゞ
ホント休みとって医者行ってサービス残業してたら意味ねぇわwww

明日からまた0時のロードです~ヽ( ´ー`)ノ
土曜日の救急、それにしても高かった。
救急と夜間病院の両方の診察を受けるハメになったせいですけどね。
救急じゃ対応できません って言われて・・・。
土曜日はレントゲンやら血液検査やらもしたので、救急と夜間両方合わせて7000円でした。
かなり高くてビビりましたw
せっかくもらえる残業代がここに一部消えたと思うとなんか虚しい(^^ゞ
そしてまた2週間後に経過観察の診療にいかないとアカンのです。
今日は安かったけどねwww


石って1、2日でパタパタとできたものなのか、時間かけてできあがったものなのかわからないからイヤだなぁと思う。
調べてみたら年配の人がなるものというわけでもなさそう。
20~40代でなるっていうケースもあるみたいなので。
一生懸命働いた毒が出た ということにしておこう。

とりあえず水飲め 言われたけど、寒くてあんまり水飲めないよねぇこの季節。
まぁなんとなく石ができる予想はたつけどwww
再発するらしいのでちょいちょい石の勉強しておこう。