無印行ってきた!!(昨日だけど)

職場でいつもアイスコーヒーのボトル(900ml)を冷蔵庫にいれてて、
マグカップに入れて飲んでますが、ちょっと小さいので買い換えました。
家にあるテキトーなやつでも良かったけど、なんか食器っていうと無印良品がいいなぁという単純な発想から買いに行ってきました(^^)
ボトルを買うのは缶コーヒーより安くてたくさん飲めるからです。
そんなこんなで週に3本分くらい飲みますねwww
とりあえず飲み方がダラしないオレはたぶん白いコップにコーヒーのタレた跡がダラダラとつくかも~と買ってから気付きましたw
まぁいいさヽ( ´ー`)ノ
あとこれだと円柱なので倒れにくそうなのもいいね~!
ホットを飲むことはないけどね。
どんなに寒くても常温かなwww
行ったついでに筆箱とストッカーも買ってしまいました(^^ゞ
筆箱は今は殆ど使うことないけど職場の引き出しに入ってます。
どこか会議とかで文房具いれていくときくらいですね。
カバンにペンそのまま放り込んでもいいんですけどねwww
ちなみに今使ってるヤツも無印良品のやつです。
この筆箱の前のタイプでもう10年以上前に廃盤になっているものです。
パチン と開けるタイプのやつです。
知ってる人なら知ってるかも!
とりあえず壊れてないから捨てないけどねw
新しくしたのはそのプラがだいぶ色が変色してきたからということと、ペン取り出しづらいからですw
これなら簡易でペン置きにもなるしねヽ( ´ー`)ノ
あとはCDストッカーです。
いや、正直これは買わなくてもいい品だったwww
なんとなくこういうの見ると欲しくなってしまうんだよ・・・orz
CDとかは100均のカゴにいれてたんだけど、タンスの引き出しに入れてたりしたので、
これのお陰で引き出しが空きましたwww
ちなみに、もう1つくらいは欲しいかな~というカンジです。
中にブックエンド(小さいヤツ)を入れて仕切り板にしてます(`・ω・´)キリッ
無印良品って ステキー っていうものはホントいいですねっ!
ただ、全部あえて無印にそろえなくてもいいかな という部分もありますw
家具とかねw
あとはいらないけど、マグネットついたフックとかもやたら欲しくなってしまうwww
(冷蔵庫とかにつけるフックタイプのやつねw)
デザインが統一されているというのは質感向上のためには欠かせないのでキライではないですけどね。
あんまり割高なら割り切りましょうヽ( ´ー`)ノ
無印のプラスチックの棚(ストッカー程度)はプラのわりには堅い作りなので、悪くないと思います。
ホームセンターなどであるやっすいヤツはベコベコ凹むのでね(^^ゞ
無印であっても重いものを入れて変形させない程度の用途がベターです。
で、無印良品までのドライブBGMはずーーっとマロウを聞きまくってました(*´ω`*)

職場でいつもアイスコーヒーのボトル(900ml)を冷蔵庫にいれてて、
マグカップに入れて飲んでますが、ちょっと小さいので買い換えました。
家にあるテキトーなやつでも良かったけど、なんか食器っていうと無印良品がいいなぁという単純な発想から買いに行ってきました(^^)
ボトルを買うのは缶コーヒーより安くてたくさん飲めるからです。
そんなこんなで週に3本分くらい飲みますねwww
とりあえず飲み方がダラしないオレはたぶん白いコップにコーヒーのタレた跡がダラダラとつくかも~と買ってから気付きましたw
まぁいいさヽ( ´ー`)ノ
あとこれだと円柱なので倒れにくそうなのもいいね~!
ホットを飲むことはないけどね。
どんなに寒くても常温かなwww
行ったついでに筆箱とストッカーも買ってしまいました(^^ゞ
筆箱は今は殆ど使うことないけど職場の引き出しに入ってます。
どこか会議とかで文房具いれていくときくらいですね。
カバンにペンそのまま放り込んでもいいんですけどねwww
ちなみに今使ってるヤツも無印良品のやつです。
この筆箱の前のタイプでもう10年以上前に廃盤になっているものです。
パチン と開けるタイプのやつです。
知ってる人なら知ってるかも!
とりあえず壊れてないから捨てないけどねw
新しくしたのはそのプラがだいぶ色が変色してきたからということと、ペン取り出しづらいからですw
これなら簡易でペン置きにもなるしねヽ( ´ー`)ノ
あとはCDストッカーです。
いや、正直これは買わなくてもいい品だったwww
なんとなくこういうの見ると欲しくなってしまうんだよ・・・orz
CDとかは100均のカゴにいれてたんだけど、タンスの引き出しに入れてたりしたので、
これのお陰で引き出しが空きましたwww
ちなみに、もう1つくらいは欲しいかな~というカンジです。
中にブックエンド(小さいヤツ)を入れて仕切り板にしてます(`・ω・´)キリッ
無印良品って ステキー っていうものはホントいいですねっ!
ただ、全部あえて無印にそろえなくてもいいかな という部分もありますw
家具とかねw
あとはいらないけど、マグネットついたフックとかもやたら欲しくなってしまうwww
(冷蔵庫とかにつけるフックタイプのやつねw)
デザインが統一されているというのは質感向上のためには欠かせないのでキライではないですけどね。
あんまり割高なら割り切りましょうヽ( ´ー`)ノ
無印のプラスチックの棚(ストッカー程度)はプラのわりには堅い作りなので、悪くないと思います。
ホームセンターなどであるやっすいヤツはベコベコ凹むのでね(^^ゞ
無印であっても重いものを入れて変形させない程度の用途がベターです。
で、無印良品までのドライブBGMはずーーっとマロウを聞きまくってました(*´ω`*)