写真は月島もんじゃの後ですw
ゆりかもめで 台場~汐留に移動しました(^^)
ゆりかもめ初めて乗りました。
乗車している人はいましたが、田舎者は気にせず風景撮影wwwww
なかなかのんびり電車でステキな景色が楽しめました☆
途中下車すると料金が跳ね上がるシステムが気にいらねぇwww

フジテレビと首都高。
この首都高は友達の車にのせてもらったときに通りました!!
うーん、ジオラマみたいwwww
やっぱり埋立地の開発はキレイですね~。
で、下の画像はフジテレビの建物でも特徴的な丸い展望台。
金色じゃなくてよかった。
いや、金色にするセンスが欲しry

フジテレビ前の階段を風の強い中、えっちらおっちら登って入ったら「完全に商業ゾーン」
サザエさんとかフジの番組のグッズとかが売ってた。
見た瞬間「うぜぇ」って思ってしまったよwww
修学旅行生がダマされていろいろ買うんですね、わかります。
実際修学旅行生はいました。そして同行している校長先生(と呼ばれている人)がいました。
修学旅行の同行は大変そうだけど、楽しそうだし楽そうだよな~www
万が一があったらヤバイけど。
ちなみにサザエさんショップは写真撮ったけど、商売のニオイがしまくってるので入ってませんw
しょぼん系グッズ以外は興味ありません(`・ω・´)キリッ

なんで自由の女神?とか思いつつ、お台場公園のあたりをウロウロ。
ご当地しょぼん の東京verに自由の女神があったのはコレか と気付いたw
奥にスカイツリーが見えますね(^^)

レインボーブリッジと東京タワー。
こういう景色も観光客だと「ああ!レインボーブジッジだー!」とか思うんでしょうけど、
東京住んでる人は東京タワーなんか見てもなんとも思わないのかな?(^^ゞ

お台場あたりはすごいデッキが作られていて、キレイにできてましたねー。
いいなーこういう空間。
ちょっとごちゃっとしてたけど、それでも整然と作られていて、ステキでした。
右側の建物は4~5Fあるのかな?レストランでメシ食ってる人も見えました。
買い物に興味のないオレは中には入らずスルースキルを発動したのであったwww

テレポート駅に続く高架の歩道に面したところで見かけた喫茶店。
このお店にめっちゃ心ひかれたw
中はスーツ着た人もコーヒー飲んでたようでwww
上のところにある「いかにも」なお店よりもこんなカンジが好きです(^^)
下の写真はオフィスビルの入り口かな?
ガラス張りとか東京じゃ当たり前かもしれないけど、田舎の汚い建物ばかりのところにいると
羨ましいのですよー(´・ω・`)ショボーン

台場で降りたのに、青海駅まで歩きました。
どういうルートを通ったかは地図でも見てみてくださいw
そしてまた台場まで歩いて戻ったんだよ(;´Д`)疲れたゼ
東京テレポート駅って聞くと「踊る~」を思い出しますねwww

ヴィーナスフォート。
トイレだけ使いましたw
ショッピングセンター、オレ、キョウミナッシングー(`・ω・´) ということでw

なんで台場からわざわざヴィーナスフォートまで戻ったかというと・・・
近くまで来てたから、
ZeppTokyo
見てみたかったんです!
当日ライブ予定はなかったけどね~。
コインロッカーを撮るあたり、実用的な写真を撮ろうとした証ですねwww
ちなみにこの真っ赤なロッカーはDieカラーですか?www
ZeppTokyoのこの周辺だけ一気に空気が変わった気がしました。
ライブハウスってステキだぁねぇ~(*´ω`*)

東京最終日の昼~夕方手前までの写真ですが、かなり疲れました。
まず、地図がないwww
どこ行けばいいのかもわからない。
ゆりかもめのルートもわかっていませんでした。
かなり行きあたりばったり・・・というかw
なんとかこれたからいいかー。
ZeppTokyoは前ライブがあったときに地図調べてたから知ってただけです。
あとお台場は海風強すぎ。
この風が、今(11/5時点)まだ出る咳の引き金になった気がするんだよなー。
そのあと空港でも調子おかしかったし(;´Д`)
東京5日目はホント、ノープランだったヽ( ´ー`)ノ
ゆりかもめで 台場~汐留に移動しました(^^)
ゆりかもめ初めて乗りました。
乗車している人はいましたが、田舎者は気にせず風景撮影wwwww
なかなかのんびり電車でステキな景色が楽しめました☆
途中下車すると料金が跳ね上がるシステムが気にいらねぇwww

フジテレビと首都高。
この首都高は友達の車にのせてもらったときに通りました!!
うーん、ジオラマみたいwwww
やっぱり埋立地の開発はキレイですね~。
で、下の画像はフジテレビの建物でも特徴的な丸い展望台。
金色じゃなくてよかった。
いや、金色にするセンスが欲しry

フジテレビ前の階段を風の強い中、えっちらおっちら登って入ったら「完全に商業ゾーン」
サザエさんとかフジの番組のグッズとかが売ってた。
見た瞬間「うぜぇ」って思ってしまったよwww
修学旅行生がダマされていろいろ買うんですね、わかります。
実際修学旅行生はいました。そして同行している校長先生(と呼ばれている人)がいました。
修学旅行の同行は大変そうだけど、楽しそうだし楽そうだよな~www
万が一があったらヤバイけど。
ちなみにサザエさんショップは写真撮ったけど、商売のニオイがしまくってるので入ってませんw
しょぼん系グッズ以外は興味ありません(`・ω・´)キリッ

なんで自由の女神?とか思いつつ、お台場公園のあたりをウロウロ。
ご当地しょぼん の東京verに自由の女神があったのはコレか と気付いたw
奥にスカイツリーが見えますね(^^)

レインボーブリッジと東京タワー。
こういう景色も観光客だと「ああ!レインボーブジッジだー!」とか思うんでしょうけど、
東京住んでる人は東京タワーなんか見てもなんとも思わないのかな?(^^ゞ

お台場あたりはすごいデッキが作られていて、キレイにできてましたねー。
いいなーこういう空間。
ちょっとごちゃっとしてたけど、それでも整然と作られていて、ステキでした。
右側の建物は4~5Fあるのかな?レストランでメシ食ってる人も見えました。
買い物に興味のないオレは中には入らずスルースキルを発動したのであったwww

テレポート駅に続く高架の歩道に面したところで見かけた喫茶店。
このお店にめっちゃ心ひかれたw
中はスーツ着た人もコーヒー飲んでたようでwww
上のところにある「いかにも」なお店よりもこんなカンジが好きです(^^)
下の写真はオフィスビルの入り口かな?
ガラス張りとか東京じゃ当たり前かもしれないけど、田舎の汚い建物ばかりのところにいると
羨ましいのですよー(´・ω・`)ショボーン

台場で降りたのに、青海駅まで歩きました。
どういうルートを通ったかは地図でも見てみてくださいw
そしてまた台場まで歩いて戻ったんだよ(;´Д`)疲れたゼ
東京テレポート駅って聞くと「踊る~」を思い出しますねwww

ヴィーナスフォート。
トイレだけ使いましたw
ショッピングセンター、オレ、キョウミナッシングー(`・ω・´) ということでw

なんで台場からわざわざヴィーナスフォートまで戻ったかというと・・・
近くまで来てたから、
ZeppTokyo
見てみたかったんです!
当日ライブ予定はなかったけどね~。
コインロッカーを撮るあたり、実用的な写真を撮ろうとした証ですねwww
ちなみにこの真っ赤なロッカーはDieカラーですか?www
ZeppTokyoのこの周辺だけ一気に空気が変わった気がしました。
ライブハウスってステキだぁねぇ~(*´ω`*)

東京最終日の昼~夕方手前までの写真ですが、かなり疲れました。
まず、地図がないwww
どこ行けばいいのかもわからない。
ゆりかもめのルートもわかっていませんでした。
かなり行きあたりばったり・・・というかw
なんとかこれたからいいかー。
ZeppTokyoは前ライブがあったときに地図調べてたから知ってただけです。
あとお台場は海風強すぎ。
この風が、今(11/5時点)まだ出る咳の引き金になった気がするんだよなー。
そのあと空港でも調子おかしかったし(;´Д`)
東京5日目はホント、ノープランだったヽ( ´ー`)ノ