Levis501買ってきました(`・ω・´)

買う前で501は3本あるのかな?34インチ 1本、33インチ 2本
34はなんかぶかぶかでシルエットがダサイので
もってますけどもうはいてないw
別に正直ジーパンなんでもいいんですけどねwww
なんとなくまぁ501はいてたので、そのまま同じモデル買ってるだけというw
ちなみに購入したのは店員さんいわく
「モデルチェンジ後の最新型」とのこと。
熱弁する店員さんに「そうですかー(´3ω3`)」なオレでしたwwwww
ディッキーズの黒パンツ買ったときから、どうも店員さんに顔覚えられてるなーw
なぜか32がちょうどだったので32にしました。
はいていたのは33だったんだけど、新32は旧33と同じっぽいです。
よくわからないけどw
新33は明らかにデカかったのでやめました。
うーん、そんなに痩せているつもりはないんだが(;゜;ω;゜;)
というかライブ行くとすごいジーパンがいつものびるwww
ライブ後の帰り道とかズボンダルダルになってるもんねwwww
最近はやりの「細身のイケメソ君」には到底及ばない体型なので、
そういうほそーいパンツなんかはけません。
501はボタンフライというチャックのところがボタン式のやつです。
よくは知りませんけど、ジーパンの中では唯一リーバイスの501だけがボタンフライなのかな?
間違えてたら誰か教えてw
リーバイスのほかに、EDWIN、Lee、ラングラーなどブランドはありますよね。
今じゃ、ユニクロもやっすいパンツ出してるし、イオンも激安ジーパン売ってますよねw
まぁライブ行って壊れたら困る ってだけですね、個人的には。
ボタンフライはずっと昔、古着を何本か買ったことがあって、
それがだいたいボタンフライだったのです。
で、ぐいっ とひろげるとチャックのところがあくので という理由でそれから501を買ってますwww
チャックだと下がるかもしれないけど、これだとさがらないからね~(`・ω・´)キリッ
足が太くて短いのでシルエットは笑えますね。
京のブーツカットにエンジニアは憧れるけど、絶対ムリw
太ももが細くないので。
で、まぁ、501ちょっと高いけどたまーーに買ってます。
お店行ってジーパン見てると、店員さんに「どこのジーパンなんですかー?」って言われて、
「501だよー」っていうと、「ジーパン好きなんですねー」って言われる。
チャックのところがこなれてくるとあけやすいなんて言えないwww
特にジーパン好きとかそんなんないんですけどね(^^ゞ
まぁ501はいとけば安定でしょ みたいな部分も選択の理由の一つですけどw
ビンテージの501XX(ウン万円~)なんて買わないけど。
というか所詮消耗品。
どうせはいてたらのびるしねー。
運転してたら膝もでてくるし。
東京遠征にあたり、計算するとライブが2回あるので、
どうしてもズボンの数が足りないために購入ということですw
コインランドリーすればいいんだろうけどねー。
まぁ東京は5日いるので。
ちなみに購入したLevis501は 12,600円 でした。
旧モデルは13,650円のタグついてたような気がしたけど・・・?
ちょっとはいてから ぐーっ とのばさないとはきづらいので、
京のシャウトするときのポーズ(四股踏んでるようなアレ)をマネしますw
そんなこと最初からするからすぐ膝のびるんだけど
なので、膝だけちょっと裾あげるといいですよ!
ついでに京のマネとかなんてしてないんだからね(*ノω`*)

買う前で501は3本あるのかな?34インチ 1本、33インチ 2本
34はなんかぶかぶかでシルエットがダサイので
もってますけどもうはいてないw
別に正直ジーパンなんでもいいんですけどねwww
なんとなくまぁ501はいてたので、そのまま同じモデル買ってるだけというw
ちなみに購入したのは店員さんいわく
「モデルチェンジ後の最新型」とのこと。
熱弁する店員さんに「そうですかー(´3ω3`)」なオレでしたwwwww
ディッキーズの黒パンツ買ったときから、どうも店員さんに顔覚えられてるなーw
なぜか32がちょうどだったので32にしました。
はいていたのは33だったんだけど、新32は旧33と同じっぽいです。
よくわからないけどw
新33は明らかにデカかったのでやめました。
うーん、そんなに痩せているつもりはないんだが(;゜;ω;゜;)
というかライブ行くとすごいジーパンがいつものびるwww
ライブ後の帰り道とかズボンダルダルになってるもんねwwww
最近はやりの「細身のイケメソ君」には到底及ばない体型なので、
そういうほそーいパンツなんかはけません。
501はボタンフライというチャックのところがボタン式のやつです。
よくは知りませんけど、ジーパンの中では唯一リーバイスの501だけがボタンフライなのかな?
間違えてたら誰か教えてw
リーバイスのほかに、EDWIN、Lee、ラングラーなどブランドはありますよね。
今じゃ、ユニクロもやっすいパンツ出してるし、イオンも激安ジーパン売ってますよねw
まぁライブ行って壊れたら困る ってだけですね、個人的には。
ボタンフライはずっと昔、古着を何本か買ったことがあって、
それがだいたいボタンフライだったのです。
で、ぐいっ とひろげるとチャックのところがあくので という理由でそれから501を買ってますwww
チャックだと下がるかもしれないけど、これだとさがらないからね~(`・ω・´)キリッ
足が太くて短いのでシルエットは笑えますね。
京のブーツカットにエンジニアは憧れるけど、絶対ムリw
太ももが細くないので。
で、まぁ、501ちょっと高いけどたまーーに買ってます。
お店行ってジーパン見てると、店員さんに「どこのジーパンなんですかー?」って言われて、
「501だよー」っていうと、「ジーパン好きなんですねー」って言われる。
チャックのところがこなれてくるとあけやすいなんて言えないwww
特にジーパン好きとかそんなんないんですけどね(^^ゞ
まぁ501はいとけば安定でしょ みたいな部分も選択の理由の一つですけどw
ビンテージの501XX(ウン万円~)なんて買わないけど。
というか所詮消耗品。
どうせはいてたらのびるしねー。
運転してたら膝もでてくるし。
東京遠征にあたり、計算するとライブが2回あるので、
どうしてもズボンの数が足りないために購入ということですw
コインランドリーすればいいんだろうけどねー。
まぁ東京は5日いるので。
ちなみに購入したLevis501は 12,600円 でした。
旧モデルは13,650円のタグついてたような気がしたけど・・・?
ちょっとはいてから ぐーっ とのばさないとはきづらいので、
京のシャウトするときのポーズ(四股踏んでるようなアレ)をマネしますw
そんなこと最初からするからすぐ膝のびるんだけど
なので、膝だけちょっと裾あげるといいですよ!
ついでに京のマネとかなんてしてないんだからね(*ノω`*)