最近、車のOEMが多いですね。
オレが知らないだけで昔からあんのかな?
販売提携とかそういうのの結果かな?

今日雑誌を見ていて、
ダイハツ ムーブ/ムーブカスタム が スバル ステラ にOEMされてるそうな。
ステラも ノーマルとカスタムモデルで区分けされてた。
ラクティスもトヨタからのOEMじゃなかった?
あとbBもOEMでDEXで販売してるし。
bBはダイハツにBOONという名前で兄弟車種で出てますね。
・・・あれ?OEMって兄弟車種って呼ばないのかな?

OEMっていうとPC自作パーツが思いつきますねwww

で、今日雑誌見てたら、
ミツビシのローデストシリーズが人気とあったのでミツビシのHP見てみた。
デリカD5、アウトランダー、RVR外にあるみたいですね。
デカイ車ばっかだなw
このローデストシリーズ、たしかにカッコイイと思った。
でもちょっとオレ的にはデカすぎるかな。

で、ふとミツビシのHPみて、あれ?と思ったのが、
デリカD2っていう車のフラッシュ見て・・・あれ?これソリオ?ってw
おそらくこれもOEMの流れなんでしょうね。


うーん、新型インプもオワタ式なデザインだったしな(´・ω・`)ショボーン
あれじゃいらないw
ダサすぎw

個人的には、最近の車のデザインが趣味に合わなくて選ぶ車がなくて困ってる状態。
乗換きてるけど、車検出してもう2年延ばす。
エンジン壊れるまで乗ろうかなw


どこにいっても走ってるフィットなどは、
選んでも十分なんだと思うけど、
なんだかな~(あとうかい)

もうちょっとこうそういうヲタ心をくすぐるカッコイイ車がほしいわけですよ。
GC8とかランエボ6とかああいうゴツいカンジなやつw
でもこの手のやつはサーキットクラスで保険高いからパスですけどねwww




ある程度長く7~9年(車検のタイミングで3・2・2・2・2年ごと)乗れて、
飽きがこなくてドライビングプレジャーのある車がイイ。

今欲しい車のテーマは、
「アーバンチックなワゴン」
かな(`・ω・´)キリッ

具体的な車でいうと、もう型変わったけどレガシィ4世代目BP型。
あとはベンツのCクラスワゴンとか。
でもワゴンならなんでもいいってわけじゃないです。
アテンザとかウィングロード(←商用車?w)、カローラフィールダーは、
ワゴンですが魅力を感じません。
アテンザはまだマシかもしれないけど、ちょっとデカいし排気量もデカい。



それにしてもミニバンすごいブームですね。
猫も杓子もミニバンかっとけ的なくらいミニバンばっかり。

ミニバンも見方によってはワゴンなのでアーバンチックに見えなくもない。
でもあんなでかい車いらないかな~。



そういえば今日(6/16)、ラフェスタのOEMの記事があったなぁ~。
またかよ と思ってしまったw







※6/14にこの記事書いたんですが、一時保存して時間が経ったら
 うpしても下の方だったのでageましたw