くっそー。
これ記事がふっとんで書き忘れてたww
カーナビがほしいワケではないんです。
あったら便利だと思いますけど、車で遠出ってあんまりしないものでw
でもあったらきっと便利なんでしょうね。知ってますw
カーナビの地図案内中って動画見れないよねぇ?
そういうことのほうが気になるw
カーナビがほしい というわけではないんですよー。
ニコニコ動画のボカロ曲などをDLしてiPodに入れて(ry
今はトランスミッターで飛ばしているんですが、
どうせなら絵師さんが作ったりした素敵なPVも見たいわけです。
いや、決して後続車や中を見た人に見せたいとかそういう思いはな(ry
2DINの画面があって動画再生しようと思ったら
カーナビしかないんですよー。
オーディオで大画面のモニタだけっていうのはきっと需要がないんでしょうね。
カーナビにiPod接続機能足したほうがメーカーとしても楽なんでしょう。
カーオーディオでiPodに力を入れているのは、アルパインです。
1DIN、2DINとも商品が1つずつありますね。
1DINはモニタあるけどちょっと小さい。
1DINしかないっていう人にはいいかもしれなけど、オレの車4DINあるからねw
(1つはエアコンのため実質3つ)
2DINのヤツはみんカラ見ていると、レスポンスが悪い って話なのです。
昨日スーパーオートバックスに行ってみたんですが、たしかにw
微妙にラグがあります。
あれは失敗作だなw
何考えてんだwwwwメーカーさんwww
ケンウッドも多少商品出してるけど、アルパインほど力いれてないねぇ。
CDなんていらない っていう人いそうだけどなぁ。
オレ的にはアルパインの商品結構そういう意味では好きですよ。
オーディオだけ強化するんならアルパイン買いますね。
でも画面が・・・。
2DINのやつも画面ちっこいんですよ。
で、カーナビでiPodに力を入れているメーカーさんは、イクリプス!(富士通です)
ここはなかなかiPodと連動しているみたいですね~。
いろんなメーカーのカーナビ見たけど、まだまだドットがダメだなぁと思いました。
レティナディスプレイみたいな高精細な液晶カーナビが出てきてもおかしくないんだけどなぁ。
LEDも出てきたし、次の世代あたりからさらに画質がアップするかもしれませんね(^^)
正直言うと今のカーナビの画質じゃあオレはちょっと不満w
アルパインはオーディオにも力いれてるから、カーナビでもiPodの連動性はありそうですね。
BIG-Xっていう車種別のやたらデカイ画面のカーナビ出してたなw
そういう車種はカーナビ率が高いっていうことなんだろうなぁ。
オレの欲しい車はその一覧になかったぞwww
このへんはどうなのかな~。
時間が経てばもうちょっとよくなってくるのかなぁ。
メーカーはあんまりiPodのことは力いれてなくて、
どちからというとワンセグ・フルセグのほうメインになってるカンジだなぁ。
まぁiPodを使いこなしつつ ってちょっとマニアックといえばマニアックだしなw
テレビ受信できれば っていう人のほうが多そうなのも事実w
オレあんまりテレビ興味ないからカーナビのテレビ機能どうでもいいんだよなぁw
どうせなら画面にガチャコンとiPod touchを横にはめ込めてDcokコネクタになってるヤツでないかなwww
完全にそれ限定w
iPod touch限定になるからアカンかなwwwwwww
それにしてもオートバックスで一番人気のコーナーはカーナビなんだよねぇ。
高いけどやっぱり需要も高いんですねー。
オレの好きなスポーツパーツ(レカロシート)とかは全く人いなかったしwww
あとは次の車ではスピーカーも変えてみたいなぁと思っています。
アルパインのDDL~っていうやつだったかな?
まぁ17センチのやつでそこそこの値段のやつにするだけなのであんまりこだわりはないけどw
そもそもスピーカーごとに聞き比べできないから比較のしようがないっていうのが現状ですねw
1~2万で純正とは雲泥の差の音質が得られるのはいいかなぁ と思っているだけです。
トランスミッターのFM音源じゃノイズありまくりですけどねwww
とりあえずカーナビにするんならECLIPSEですかね~。
なんでかって?
上戸彩がイメージキャラ(ry
カーナビでiPod接続したけど、再生される動画と再生されない動画がある という記事も見かけるし、
カーナビよりiPodのほうがあとで新商品だったりすると対応してなかったりと、
このへんはおいかけっこになってしまっていてひどい現状ですねw
カーナビがOS更新で対応するのが本来だと思うけどなんでそれができなんだろう?
機械的な限界でもあんのかな?
基本ソフトウェアで対応できそうな気がしないでもないんだけどなぁ。
ニーズのことを考えたら、そんなことに金使えないのがメーカーの現状なのかな?
まぁでも今のトランスミッター+純正SPのことを思えば、
多少手を加えれば絶対に音質は向上するだろうなぁ。
自分でSP交換とかできるようになれれば楽しそうだけどなぁ~(^ω^)
これ記事がふっとんで書き忘れてたww
カーナビがほしいワケではないんです。
あったら便利だと思いますけど、車で遠出ってあんまりしないものでw
でもあったらきっと便利なんでしょうね。知ってますw
カーナビの地図案内中って動画見れないよねぇ?
そういうことのほうが気になるw
カーナビがほしい というわけではないんですよー。
ニコニコ動画のボカロ曲などをDLしてiPodに入れて(ry
今はトランスミッターで飛ばしているんですが、
どうせなら絵師さんが作ったりした素敵なPVも見たいわけです。
いや、決して後続車や中を見た人に見せたいとかそういう思いはな(ry
2DINの画面があって動画再生しようと思ったら
カーナビしかないんですよー。
オーディオで大画面のモニタだけっていうのはきっと需要がないんでしょうね。
カーナビにiPod接続機能足したほうがメーカーとしても楽なんでしょう。
カーオーディオでiPodに力を入れているのは、アルパインです。
1DIN、2DINとも商品が1つずつありますね。
1DINはモニタあるけどちょっと小さい。
1DINしかないっていう人にはいいかもしれなけど、オレの車4DINあるからねw
(1つはエアコンのため実質3つ)
2DINのヤツはみんカラ見ていると、レスポンスが悪い って話なのです。
昨日スーパーオートバックスに行ってみたんですが、たしかにw
微妙にラグがあります。
あれは失敗作だなw
何考えてんだwwwwメーカーさんwww
ケンウッドも多少商品出してるけど、アルパインほど力いれてないねぇ。
CDなんていらない っていう人いそうだけどなぁ。
オレ的にはアルパインの商品結構そういう意味では好きですよ。
オーディオだけ強化するんならアルパイン買いますね。
でも画面が・・・。
2DINのやつも画面ちっこいんですよ。
で、カーナビでiPodに力を入れているメーカーさんは、イクリプス!(富士通です)
ここはなかなかiPodと連動しているみたいですね~。
いろんなメーカーのカーナビ見たけど、まだまだドットがダメだなぁと思いました。
レティナディスプレイみたいな高精細な液晶カーナビが出てきてもおかしくないんだけどなぁ。
LEDも出てきたし、次の世代あたりからさらに画質がアップするかもしれませんね(^^)
正直言うと今のカーナビの画質じゃあオレはちょっと不満w
アルパインはオーディオにも力いれてるから、カーナビでもiPodの連動性はありそうですね。
BIG-Xっていう車種別のやたらデカイ画面のカーナビ出してたなw
そういう車種はカーナビ率が高いっていうことなんだろうなぁ。
オレの欲しい車はその一覧になかったぞwww
このへんはどうなのかな~。
時間が経てばもうちょっとよくなってくるのかなぁ。
メーカーはあんまりiPodのことは力いれてなくて、
どちからというとワンセグ・フルセグのほうメインになってるカンジだなぁ。
まぁiPodを使いこなしつつ ってちょっとマニアックといえばマニアックだしなw
テレビ受信できれば っていう人のほうが多そうなのも事実w
オレあんまりテレビ興味ないからカーナビのテレビ機能どうでもいいんだよなぁw
どうせなら画面にガチャコンとiPod touchを横にはめ込めてDcokコネクタになってるヤツでないかなwww
完全にそれ限定w
iPod touch限定になるからアカンかなwwwwwww
それにしてもオートバックスで一番人気のコーナーはカーナビなんだよねぇ。
高いけどやっぱり需要も高いんですねー。
オレの好きなスポーツパーツ(レカロシート)とかは全く人いなかったしwww
あとは次の車ではスピーカーも変えてみたいなぁと思っています。
アルパインのDDL~っていうやつだったかな?
まぁ17センチのやつでそこそこの値段のやつにするだけなのであんまりこだわりはないけどw
そもそもスピーカーごとに聞き比べできないから比較のしようがないっていうのが現状ですねw
1~2万で純正とは雲泥の差の音質が得られるのはいいかなぁ と思っているだけです。
トランスミッターのFM音源じゃノイズありまくりですけどねwww
とりあえずカーナビにするんならECLIPSEですかね~。
なんでかって?
上戸彩がイメージキャラ(ry
カーナビでiPod接続したけど、再生される動画と再生されない動画がある という記事も見かけるし、
カーナビよりiPodのほうがあとで新商品だったりすると対応してなかったりと、
このへんはおいかけっこになってしまっていてひどい現状ですねw
カーナビがOS更新で対応するのが本来だと思うけどなんでそれができなんだろう?
機械的な限界でもあんのかな?
基本ソフトウェアで対応できそうな気がしないでもないんだけどなぁ。
ニーズのことを考えたら、そんなことに金使えないのがメーカーの現状なのかな?
まぁでも今のトランスミッター+純正SPのことを思えば、
多少手を加えれば絶対に音質は向上するだろうなぁ。
自分でSP交換とかできるようになれれば楽しそうだけどなぁ~(^ω^)