重大なエラーが発生した というワケではないけど、
これはWindows7の不具合ではない気もしないでもないんですが、
昨日までフツーに起動していたのに突如起動しなくなりました。
なんか画面に英語で ブートデバイスがエラーでリブートがどうの~ って書いた文字が出ました。
SSDが壊れたのかと思った。。。
瞬間的に、
○SSDが逝った
○Windows7が壊れた
○BIOSがおかしくなった
のどれかだと思いました。
とりあえずWindows7のメディア入れてみたら、
インストール画面になったので おいいいいいい
と思って スタート修復 というのを選びました。
が、どうせ再起動がかかったときだったので、
DelキーでBIOSチェック。
リブートデバイスがエラー ということだったので、
ブートデバイスがおかしくなったのかなと。
昨日iPodを操作してたから???
で、見てみたら、SSDを認識してないんだよ BIOSが・・・。
なんでだよ・・・
HDDの設定をちょいちょいと操作して、
ブートデバイスにSSDが入ってなかったので、1番目に設定しました。
そしたらPCのフタあけてケーブル抜き差しとか関係なく
Windows7が起動しました。
とりあえずこのOSでのはじめての不具合でした。
組み立て時にブルースクリーンの嵐はあったけれどwwww
(あれは完全にメモリ相性のエラーだった)
まぁなにはともあれ、起動してこうやってブログ書いてますw