あー、ホント寒いですね(;つД`)


やっと今オフロ入ってきました。


明日平日だったら死んでますねwww


ヒーターつけてもなかなか部屋が暖まらないし、


消すとすぐ寒くなりますね。


冬はホントに苦手な季節。


ずっと座ってるような仕事なので体力も全然使わないしな。


最近帰りが遅いので腹筋ができてません。


ライブの疲れはなくなったぉ(^ω^)



お昼は必ず残すようになってます。


体使わないからおなかすかないんだろうし、冬なので代謝も落ちている。


そしてブタがマヂで精神的にストレスです。


毎日毎日何を怒鳴ってるのか全くワケわからんのですよ。


はぁー あいつどうにかならないかなwwww


心から彼の不幸を願いますwwww


性格悪い人間キライ。





どうでもいいこと書いてしまったw


SSDなんかメじゃないぜ っていうシステムを組みました!


速度はコレ!


SSDの10倍だね。
京

画像見てすぐわかる人はマニアwwww


というわけでRAMDISKです。


いろんなソフトがあるけど英語で設定がイミフなので、


バッファローのやつをいれてみました。


4GBのメモリですが、実質3.5までしかOSで認識していません。


よって残りの0.5GB(厳密には480MB)のOS管理外領域をRAMDISKにしてみた というわけです。


説明では、バッファローメモリ以外はOS管理外選べない ってなってたんだけど、


なぜだか選べたぞ???


コルセアのメモリだから???


7だから?


よくわかりませんが、たぶんこれがOS管理外の分でRAMDISKできたんだと思います。


480MBしかないのでCrystalDiskも100MBしか選べなかったwww


で、ベンチしてみたらネットであったほかの情報どおりとんでもなく高速でしたw



とりあえず今の設定は バックアップなし にしています。


7はデフラグやスーパーフェッチとSSDの相性がよくないので、


7のSSD用設定を調べようと思っていたらなんとなく思いだしたのでやってみたんです。


といってもインストールして設定して再起動したらできました。


IEのテンポラリはいいんだろうけど、クッキーが消えるのがめんどくさいなぁ と思う次第です。


バックアップってどこにとるの?これw



あとFireFoxとも連携しているようなので、


そっちのキャッシュをそこにいれるようにしてみようかな?



あとは、テキトーにファイルをコピーしてパソコン再起動してみて消えるかどうか試したいね。



ホント、7とSleipnirの相性なのかSSDとの相性なのかプチフリみたいな


頻繁に「応答なし」になります。



ちょっと煩わしい・・・。


もしかしたらアメバが悪いのかもしれない。


ここの記事をたくさん書いてたりするとおかしくなるんですよね汗


原因不明なので別ブラウザでも試したりしないといけないですね。



あとIEも新しいバージョンでたんだっけ?


あれに入れ替えたら安定するのかなぁ。