周知のとおり現在 Ameba Ownd や アメブロの記事を新しいホームページに移植中です。

新しいホームページは WordPress がプラットフォームになっているのですが、移植作業が想定以上に難航している状況です。

ブログに張付けた画像が拡大表示されない

アメブロをはじめ一般的なブログサービスの場合、画像をクリックすると画像が拡大表示されます。既に当たり前の機能だと思います。

ところが WordPress はこの機能がありません。きっとプラグインか何かを追加すれば対応できるだろうと思っていますが、まだ保留のままです。
 
アメブロはブログ画像のクリックで拡大表示、そのまま次々と画像を切替ますよね

ブログ一覧に自動でサムネイルができない

アメブロやAmeba Ownd ならブログに画像が張り付いていたら自動的にブログ一覧にサムネイルが作られるのは皆さんもご存じのことと思います。

ところが WordPress ではこうはいきません。ブログ編集画面に”アイキャッチ画像”を登録する箇所があって、ここに登録した画像がブログ一覧のサムネイルに反映されることがわかりました。任意の画像をサムネイルとして指定できるのは便利ですが、一々登録しなければサムネイル表示部分が殺風景なのは何とかならないものかと思っています。
ググるとアイキャッチ画像に関するプラグインがありそうですが、WordPressはネット情報が莫大で調べるだけでも一仕事です。

アイキャッチ画像を登録しないと、このように殺風景なブログ一覧に。。。

ブログ記事本文の先頭にもアイキャッチ画像が思わぬサイズで表示される

アイキャッチ画像を登録してブログ一覧にサムネイルを表示することはわかりましたが、アイキャッチ画像はブログ本文の冒頭部分にも表示されることが後になってわかりました。
全くの想定外だったので「イメージして作ったブログと違う~」てなことになりかねません。
 

オリジナル画像サイズが大きいと巨大な画像の一部が張付きます

 

オリジナル画像サイズが小さいと引き延ばされて汚い画像になります

 

現状で調べた限りは、この個所の画像サイズを変更する方法はわかっていません。

 

そもそもブログ本文にアイキャッチ画像が必要か?という疑問もあるので、だったらブログ本文にはアイキャッチ画像を表示しない設定が欲しいものです。

こちらもググると方法は見つかりましたが、小難しい設定で手を付ける気になれません。

 

 

ブログ一覧にサムネイルを表示するだけでも、このような難関が待ち受けていたとは。。。

実は手こずっている編集機能はまだまだあるのですが、悩んでばかりでも先に進まないので頑張って移植作業と新規ブログ投稿を少しでも早く実現したいと思います。

 

こうして アメブロやAmeba Ownd の編集機能を WordPress と比較してみると、無料サービスにしては意外に頑張っているのかな?(失礼!)とも思いました。

 

P.S.

アメブロの編集画面から「facebookに投稿」が無くなったんですねぇ

 

 

オーディナリーサウンド Official Site

b2c16981991a9d7845696200da547080_642662813b381dc

 

※オーディナリーサウンドの取扱商品は全て国内正規代理店から取り寄せています