今どきの現象なんですが、ネットで”スピーカー”を検索するとスマート・スピーカーが引っかかる頻度が増えています。

 

確かにAI機能搭載で話しかけると音声で返事が返ってくる”スピーカー”ではあるのですが、IT系企業が作った製品ばかりで決して音質的に云々言えるようなものではありません。

特に日本の場合、”スピーカー”と言えば音楽を高音質で聴くための機器を指すのが一般的だと思います。

 

”スマート・スピーカー”と呼ぶよりも”スマート・トーカー(talker)”の方がしっくりくると思うのは私だけでしょうか ^^

 

 

オーディナリーサウンド Official Site & Shop

b2c16981991a9d7845696200da547080_642662813b381dc

 

※オーディナリーサウンドの取扱商品は全て国内正規代理店から取り寄せています