ぐんまジュニア卒業生達の活動応援しよう。


ハンガリーで指揮者として活躍する金井君(OB桐朋学園)が、沖縄フィルハーモニーオーケストラを指揮します。


私たちと交流がある、ラオス人だけの若手アンサンブル。バイオリンのマノンちゃん。



チラシ最終案が仕上がりました。

2月は国際交流演奏会が4回あります。

中国(上海、北京)、ネパール、台湾



3月は、香港の小学生オーケストラと渋谷で交流

が決まりそうです。円安でインバウンド?

セントポール組曲を演奏しています。


3月30日(土)は、石巻市女川町交流会館

3月31日(日)は、花巻市文化会館で金星少年少女オーケストラの演奏会に中高生中心のレオクラブのメンバーが共演します。



40周年記念コンサートに参加してくれた団員の

夏休みの思い出。素晴らしい思い出ですね。

私にも良い思い出となりました。

この写真はDVDから?



カンボジアに旅行中のアジアの音楽仲間たち

カンボジア、ベトナム、インド


昨日も午前中、良く晴れていました。歯医者に。




前橋ジュニアオーケストラのマスコット、4年前、3歳のレイリちゃん。今は2A頑張っています。


昨夜は群馬セントラルJr.オーケストラ

ピアノ伴奏の藍先生が今週お休みで、多恵ちゃんが来てくれました。練習後に夕食後にスタバで

今週末の打ち合わせをしました。感謝。


土曜日はGメッセで、ビバルディの冬

日曜日は前橋で、ライオンズの七五三演奏

年末のネパールの準備

1月、3月の花巻指導と演奏会

2月の中国交流(はまゆう山荘)

ゴールデンウィークのカンボジアなどなど。




7年前の金星少年少女オーケストラ


大泉文化むらの終演後、ジュニアオーケストラの一期生の石川君にバッタリ!

絵里ちゃんのチェロの先生だったみたい。




3月30日(土)に、レオクラブで演奏会予定の女川町交流館(宮城県石巻市)ピアノあります。


昨日は加賀美団長から午前中に連絡があり、12月2日(土)のレオ活動について打ち合わせがあり、中央公民館に伺いました。

当日、8時半には集合して、フルサイズのバイオリン20台、キーボードを持ち込みます。
13時から、ビバルディの冬を演奏してからバイオリン体験会を333地区のレオ役員達に対して行う予定です。


ペイ君と妹のプイちゃん(バンコク、タイ)


8年前、フィリピン、セブ島でコンサートチラシ


昨夜は、来年2月に予定している台湾の交流演奏グループの音楽監督、クリス先生から弦楽合奏曲の案、John Rutter の楽譜が届きました。


1楽章だけの予定ですが、皆さんで練習しましょう。こちらからはSt.Poule を提案しました。