みなさんは疑問に思ったことがあった場合、まずどうしますか?

 

とりあえず家族や友達に聞く?

それとも自分で調べる?

 

ちなみに自分は、何か疑問に思った事があると、まずネットの検索サイトを使って情報収集するタイプである。

 

そこで!私、日替わりカレーが今まで調べてきた、どうでもいい情報をこのブログに少しづつまとめていこうと思う。

 

 

さてここからが本題である。

 

まず私が話さないといけないは、なぜ今回のブログのタイトルでもある、『現代日本人が過去にタイムリープしても、その時代の日本人と意思疎通できるのか?』という疑問を持ったのかについてだ。

 

ところでみなさんは「You Tube」は好きだろうか?

私は昔から大好きで、あのヒカキンが登場する前からYouTubeを見ていたので、YouTube視聴者としてはかなり古参と言っても差し支えないと思う。

私がYouTubeにハマったきっかけは、nigahigaチャンネルだった。チャンネルを運営していたのはハワイ出身の日系人男性で、正直私は英語をほぼ理解できないのだが、当時の私はとにかく「彼はスゴイ!」と思っており、UPされる度に必死に動画を見ていたのを思い出す。

 

というわけで、その後も全く飽きることもなく、現在もYouTubeを見まくっているのだが、そんな私が数年前からちょくちょく見ている動画がある。

 

それが古代日本語についての動画である。

 

みなさんも実際に動画を見てもらえると良いのだが、日本語なのに日本人の私には何を言ってるのが全くわからないのだ。

 

さらにこんな動画もある。

現代日本人と奈良時代の日本人の会話を再現したものだ。

 

私はこの動画を見て、疑問が生じたのである。

「現代日本人がタイムリープしたら、何時代まで会話が成立できるんだろ?」と。

 

で調べましたよ。

 

答え:もしかしたら江戸時代までなら、何とか現代人でも会話が理解できるかもしれない。

 

だそうです。

 

数多くの戦国時代・平安時代を舞台にしたドラマや映画がありますが、時代劇独特の台詞はずっと当時の言葉を使っているからだと思っていたが、それが間違いだったと私は初めて知ったのであった。

今日もダイエットに関する話をしようと思う。

 

ダイエットしている人の中には、今「便秘」で悩んでいるっていう人もいるのではないだろうか?

ダイエット中の便秘は、食事量が減った事で便の量が少なくなったり、腸の動きが低下してしまったせいで起こるらしい。

 

ちなみに便秘になる原因は、ダイエットだけではない。

運動不足や水分不足、食生活(食物繊維が足りない等)も便秘の原因だと言われている。

 

最近はコロナ禍で外出を控えている人も多いだろう。家に引きこもって過ごしているせいで、すっかり運動不足だという方もいるはずだ。

きっと今これを読んでいる人の中にも、ダイエットはしていないけど便秘で悩んでいるっていう人もいるかもしれない。

 

話が少し逸れてしまったので、ダイエットに話を戻そうと思う。

ダイエット中に便秘になる人は、食事制限を意識しすぎて水分を摂取することも減らしてしまい、それが原因で便秘になってしまう人が多いらしい。

つまり大抵の人は、水分補給をしっかりすれば徐々に便秘も解消されていくはずだ。

 

ただし女性の場合は、寝る前に水分補給をしたがらない人も多い。

おそらくその理由は、次の日起きた時の顔のむくみを防ぎたいからではないだろうか?

 

じゃあ、どうすれば良いのか?

 

 

答え:寝る前に水分補給しない場合、朝起きたら「白湯」を飲め!

 

 

これなら朝起きた時、「顔のむくみ」の心配もない。

まず朝起きたら、眠気覚ましに白湯を一杯ゆっくり飲もう。

しかも白湯は体が温まるので、「免疫力アップ」も期待できる。

コロナ禍の今、免疫力アップはありがたい効果である。

 

もしかしたら、白湯を飲んでもあまり効果が出ないっていう人がいるかもしれない。

そういう場合には、白湯の代わりに「牛乳」を飲んでも良いかもしれない。牛乳に含まれる成分が腸の働きを高め、便を柔らかくしてくれるからだ。

 

たまに牛乳を飲むとすぐにお腹を壊してしまう方がいるが、そういう人は温めた牛乳を飲んだり、コーヒーに混ぜて飲むと解消される場合もあるらしいので、一度試してみるのもいいと思う。

みなさんは『リーンゲインズダイエット』なるものをご存知だろうか?

簡単に説明すると、いわゆる世間では『プチ断食』と呼ばれていて、数年前から流行っているダイエット法の一つである。

 

このダイエットが他のダイエットと大きく違う点は、一般的なダイエット法である「食事量の制限」というよりも、「食事時間を管理」する事を意識して行う点である。

またこのダイエット法は、空腹時間を作ることによって「オートファジー」作用が起こり、腸内環境が改善されることで免疫力アップや美肌等の「若返り効果」も期待出来ると言われている。

ちなみにオートファジーによる効果についてもっと知りたい方は、ネットで調べればいくらでも出てくるので、ぜひそれを参考にして欲しい。

 

では具体的にリーンゲインズダイエットのやり方を説明していこうと思う。

ちなみに下記は、自分が実際に実践している方法です。

 

①一日のうちで、何も食べない時間を設定する。

 ※女性の場合は12時間(または14時間)

 ※男性の場合は16時間

②食事量の制限はなし(ただし!もちろん食べ過ぎれば…)

③水分補給は自由(ただし、水・お茶・ブラックコーヒーのみ)

④効果を上げたい人や、体力・筋肉を維持したい人は筋トレも

 

やることは以上。

 

てかすごくわかりやすいし、簡単ですよね。

で、実際に半年間続けてみた結果、どうなったと思いますか?

 

 

これが…、見事に痩せました笑

 

 

一番驚いたのは、始めてからすぐに効果が出たこと。

自分の場合は最初の数日で一気に痩せ(-2kg)、その後はゆるーく体重が減り続けて現在に至っている。

トータルでいうと、約10kgも痩せてしまったという…。

まあ今までの不摂生な食生活が改善されただけっていう説も濃厚ではあるのだが…苦笑。

 

でもおかげさまで、コロナ禍での運動不足と食べ過ぎで恐ろしい事になっていた体型も、かなりスリムになってきた。

ちなみに腹筋には全く自信がないにも関わらず、今自分のお腹には腹筋の割れ目っていうんですか…、お腹に縦線がくっきり見えるくらいまで痩せてきている。

とはいうものの、まだ難敵の浮き輪肉が全て消えたってわけではないのだが…。

 

半年間リーンゲインズダイエットを続けてきて、個人的に大事だと思ったのは『自分を追い込まない事』だ。とにかく出来るだけ負担にならないゆるーいダイエットを実践してきた。

だから、我慢ができない時や周囲の人たちに合わせないといけない時は、体重が減ったご褒美と称し、度々ダイエットをサボっていた。

 

それでもちゃんと効果があったので、ぜひみなさんも「リーンゲインズダイエット」を試して欲しいと思い、今回ブログに書いてみた。

 

というわけで、このブログがみなさんの参考になったら幸いです。