昨日は東京へ猫の糖尿病のセミナーに行ってきました
最新の興味深いお話でした
人の方では健康番組で見たことある方もいらっしゃると思いますが
腕に装置をつけてリーダーをかざして読み取ると今の血糖値が測定できます
(厳密に言えば血糖値ではないのですが指標になります)
犬や猫でも2週間ほど装置を付けたまま測定できるそうです
糖尿ワンニャンの飼い主さんには
日々の様子や食事の時間と量、注射の単位と注射した時間などを記録していただいていますが
携帯で「糖尿病管理アプリ」を開発したそうです
ただしEnglishなので、私も試しに入れてみましたがなかなか大変
講師の先生は「2022年までには和訳して日本でも・・・」とおっしゃっていましたので期待しましょう
興味ある方はApp Store や Google Playにて
RVC Pet Diabetesを検索してみてください
肥満猫に糖尿ニャンが多いのですが
健康な猫に比べて肥満というだけで糖尿のリスクが高くなります
今では40%の猫が肥満ニャンだそうで
ダイエットできるうちにしていただいた方が健康的です(人と同じですね)
犬と違い猫は1回で食べきらず、1日中ちょこちょこ食べるニャンもいます
この場合「お皿が空になったからフードを足そう!」とすると1日量が分かりませんので、
「1日何グラム!」や「1日このカップでこれくらい}と決めて与えると良いと思います
その他、今後の糖尿ニャンに有益なお話を聞いてきましたので
診療に生かしていきたいと思っています
さてお昼からのセミナーでしたが1日休みなので
早めに出かけこちらのカフェへ行ってきました
ランチやディナーは予約が必要ですがカフェは大丈夫です
カプチーノとクリームパン
カプチーノはとてもおいしかったです
パンは中にクリームと抹茶とチーズが入っています
美味しいけれどあまりの小ささにビックリ
2口であっという間に食べ終わり、ランチには物足りないかな
銀ブラ(死語💦)の一休みに良さそうです
気になった方はぜひ