介護生活~犬用車椅子②~ | 新潟市の動物病院~オーミンのブログ~

新潟市の動物病院~オーミンのブログ~

病院内での出来事や新潟の情報などを
気まぐれにupします

人に得手不得手があるように

犬にもあるのではないか

 

うちのワンは元気な時はパワフルに走っていたけれども

もしかして車椅子を乗りこなすのは苦手なのかと思ってしまいました

 

いっそのこと岐阜まで行って調節していただきたい

私一人なら行っちゃいますが、さすがにワンも一緒の長距離は無理ですアセアセ

 

そこで毎日のように職人さんへメール

高さを何センチ上げた時の写真と動画です。いかがでしょうか?とお送りすると

いろいろ細かく教えていただきました

 

あちこち調節し5日後の写真

前よりお尻が上がりました

 

そして外へ

 

 

やっと尻尾を振って小走りで散歩できるようになりました

10秒辺りはおしっこ中ですアセアセ

 

リードを引っ張っている様に見えますが

前に引っ張っているのではなく横(手前)に引っ張っています

左(画面上側)に行くと段差に車輪が当たり動かなくなってしまいますので

 

車椅子乗せるようになって分かったのが

道路は平らではなく色々な障害物が落ちていました

(たまに他のワンの落とし物もタラー)

 

そしてあまり車椅子を見かけないためか、声をかけられることも多くなりました

(私も東京で車椅子のコーギーさんに声をかけたことあります)

が、ご自分の犬の散歩中は遠くから見守ってていただくと助かります

他のワンからは「見たことない変わった犬だ!!」と結構吠えられますので

 

ということで、1日3.4回ハーネスで頑張っていましたが

天気の良い日はそのうちの1.2回車椅子で散歩ができるようになり、

私の腰も精神的にも楽になりました爆  笑