ご長寿ニャン | 新潟市の動物病院~オーミンのブログ~

新潟市の動物病院~オーミンのブログ~

病院内での出来事や新潟の情報などを
気まぐれにupします

9月中旬の動物愛護週間中にあるフェスティバルで

ご長寿動物が表彰されますがその内申書を作り報告しました

 

犬は登録済みであれば保健所でデータがありますのでわかります

猫は各病院の推薦のもと表彰されるということで

今年度来院したご長寿猫をリストアップしてみました

 

9月末現在の年齢です

1 20歳のリンちゃん、MIXの♀、少し腎臓が弱ってきていますがk/dをよく食べ元気です

2 19歳のモモちゃん、ペルシャの♂、時々トリミングやお泊りに来て看板猫しています

3 19歳のチョビちゃん、MIXの♂、ほぼ病気知らずで今年も年一回のワクチンで来院されました

4 17歳のチビちゃん、MIXの♂、便秘がちでしたが、内服で回復し時々爪切りで来院されます

5 17歳のミーちゃん、MIXの♀、糖尿ニャンですが注射と食事療法で6年間上手に維持しています

6 16歳のさくらちゃん、MIXの♂、口内炎でしたが今は薬で調子よく食慾回復しています

7 16歳のプリンちゃん、MIXの♂、腎臓が弱くなり食事療法中です、お家には10匹以上のニャンがいます

8 15歳の小太郎ちゃん、MIXの♂、3歳からテンカンが始まり、薬を今も続けて上手に維持しています

9 14歳のアンズちゃん、MIXの♀、ほぼ病気知らずで年一回のワクチンに7匹一緒に来院されます

10 14歳のももちゃん、MIXの♀、病院に来るとかなり大きな声で鳴くのですぐにわかります

11 14歳のミルクちゃん、MIXの♀、多頭飼いで時間差で全員風邪ひいてからはワクチンで来院されます

12 13歳のココちゃん、MIXの♀、ほぼ病気知らずですが、プライド高いお姫様で時々怒られます

 

ご長寿上位の飼い主さんにお話を伺ったことがあります

ご飯は猫のフードしか与えたことがなく、人の食べ物は与えなかったし欲しがらなかったそう

同じことをおっしゃる飼い主さんが多かったように思います

 

8月下旬に愛護センターからお知らせがくると思います

ご長寿動物の表彰は

ワンニャンだけでなく、長い間お世話をしてきた飼い主様の表彰でもありますので

ぜひ受けていただければと思います

 

写真がないのは寂しいので

このブログではおなじみのペルシャのモモちゃんの1年前の写真

来月トリミングでいらっしゃいますので

こんな感じになるのではと思います