アレルギー検査 | 新潟市の動物病院~オーミンのブログ~

新潟市の動物病院~オーミンのブログ~

病院内での出来事や新潟の情報などを
気まぐれにupします

なかなか治らない皮膚病のワンは検査をすることがあります

植物、カビ、食べ物など合計92種類の項目が一度に検査できます


陽性だからと言ってこれが原因とも限りませんが

除去したり回避することで状態が良くなります



今までに

耳血腫を何度も繰り返し、指間炎のワンの場合

鶏肉、小麦、米などが陽性→魚メインのフードへ

耳血腫になりにくくなりました


指間炎でしょっちゅうなめていたワンの場合

ヒノキに陽性→犬小屋を他の素材に替えた

薬不要になりました


外耳炎、マラセチア性皮膚炎でにおいの強かったワンの場合

ミルク、鶏肉、小麦、マラセチア陽性→毎日与えていた牛乳をやめフード変更

耳は時々再発しましたが体の皮膚炎は出なくなりました


そしてうちの犬

5月に足の甲の皮膚炎が始まり



フードとサプリでよくなりましたが



秋になり、両足の甲+前足の脱毛も始まりましたガーン

サプリと外用薬で頑張っていましたが

薬塗ると直後からベロベロ舐め続けます


あまりにも治らないため上記の検査をしてみました



結果の一部です・・・困りました

豚肉、小麦、米、じゃがいも、コットン、ブタクサ、ヨモギ・・・

92項目中37項目陽性


大体のフードは米と麦使われています

春に替えたフードも両方入っていました


そこで今人でも話題のグルテンフリーなドックフードを見つけましたので

フードはそちらに変更し


毎日外へ散歩に行きますので、毎回シャンプーは大変ですから

せめて足だけでも拭いてもらって、余計な花粉やほこりを払うことにしました


そしてタオルも綿ですから

冬はフリースや毛布を犬小屋の中にしこうかなと思っています


皮膚病・・・なかなか大変ですあせる