小学校へ | 新潟市の動物病院~オーミンのブログ~

新潟市の動物病院~オーミンのブログ~

病院内での出来事や新潟の情報などを
気まぐれにupします

今日はウサギとモルモットの健康診断へ行ってきました


昔・・・私が小学生だったころ

飼育委員は罰ゲームみたいな感じで

じゃんけんに負けに負けてなってしまった思い出がありますガーン


当時うさぎとにわとりが中庭にいて

臭くて汚い小屋のお掃除とエサやり

苦痛でしかありませんでしたあせる


そんな飼育委員、今は人気なようです音譜


学校によっては

校内で飼っているところもあり

今日伺った学校もモルモットを廊下で飼育し

2年生の生活科の授業でお世話しているそうです



机の上にケージがあり



ケージ内には手作りのトンネルがあります


診察していると授業が終わった生徒さんが

興味津々で見に来て、ふわふわなモルさんを触っていきました

可愛がられていますねーラブラブ


うさぎは外の小屋で飼われていますが

リニューアルされて綺麗になっていましたキラキラ

窓を開けると風通しも良く快適そうでリラックスしていましたウサギ



手作りのハウスが増え、手前の出入り口は2重扉になっています


どちらも嫌なにおいもなく上手に飼われていました


小さい動物と触れ合うことによって

ぬいぐるみではなく命がある事、お世話の仕方、その動物の特徴・・・など

何かを感じ取ってもらえたらいいなと思います