まーちゃんの予約をしようと電話をしました。
症状や年齢を伝えると、小児と成人の間で、どちらでみるかを、紹介状をみて決めたいとのことでした。今日、送ったので早ければ、来週辺りに受診の連絡がくるかなぁ~
子供が、ちゃうんと自分の症状を言えるのって今時期なんだと、今回のことで学びました。
小学生の時は、痛い事や辛いことは感情表現では、表せていました。
中学生は、症状を言うことが出来ましたが、詳しくは表現出来ていなかったと!今頃ですが、思います。
高校生になり、人と違う疲れ方や体力が続かない、長く運動すると苦しくなって、手足が痺れる。その後に意識が朦朧として体が動かなくなるなど、細かく説明してくれました。
だから、私も気づくことが出来たんだと思います。
小学生の高学年から、意思表示が出来ていると思ってたけど大きな間違いですね。
しょうくんも、中2ですが、喘息の症状が出たときに話を聞いても、イマイチ伝わらないと最近分かり、体は大きくなってもちゃんとみてあげないと駄目なんだと思いました。
まーちゃんには、親として学ぶことが沢山あります![]()
ありがとう![]()