行って着ました☆26日!!永田小耳形成外科クリニック
朝、6時に家を出て・・・実家に行き(*^▽^*)
しょう君を預け、病院に行きました。
着いたのは8時30分頃、駐車場には何台かいました。
ナンバーを見ると、ビックリみんな県外!!
凄い先生だなぁ~って改めて思いました。
病院の外観も素敵なつくりで、中も素敵でした。
説明には2時間かかるといわれました。
まーちゃんを合わせて3組初診の方がいました。
名前を呼ばれ、いざ診察室へ!!
どんな先生だろうと?ドキドキしました。
第一印象は・・・大きなエネルギーを感じました。
一人ずつ名前を呼ばれ、お耳を先生に見せて
先生はその耳をスケッチしました。
それから、手術の説明を細かくしてくれました。
今までこんなに、細かく説明をしてくれる先生に
当たったことがありません。
私は看護師ですが・・・旦那(一般人)が聞いても
よく分かる説明でした。
私は鰓弓症候群の症状が分からない部分が
ありましたが、先生の説明で納得することが
できました。
そして、まーちゃんのお耳を正常な
場所に移動してくれると言ってくれました。
説明・話を聞いて、先生に出会えたことを
感謝しました。
手術の心配な事を1つ1つ先生は解決してくれます。
唯一!!問題があるならば・・・
先生は現在60歳。まーちゃんの手術は2017年の7年後。
先生が元気でいてくれるか心配です。
帰りの途中旦那と話しましたが・・・
先生の手術が出来ないのなら!!!
まーちゃんのお耳の手術は諦めようと思ってます。
そのくらい、タンザー法とブレント法と先生の永田法では
出来の差がありすぎるのです。
日本の医療も早く永田法を認め、先生達は永田先生に
学んでほしいです。
まーちゃんは生まれたときからとても良い先生達に
出会ってます。
そのことに、私達は本当に感謝しています。