今日は、ぼんやりとした話で、ほぼ私の独り言のような日記です。

 

なにかをできるようになることって、とても果てしないなあと思います。

 

知識が定着したり、計算の道筋が見えたり、テニスのサーブが入るようになったり、

 

自分の言葉をうまく相手に伝えられるようになったり…

 

「なにか」ができるようになるまでは、長い道のりがあるように思えます。

 

私は、何かを身につけるときは、反復、反復、反復…たくさん繰り返して

 

習得するタイプです。きっと、身につけ方は人それぞれでしょう…

 

私はその反復の道のりが、調子のいい時楽しい時は、道のりを歩いている感覚は

 

せず、夢中になって繰り返しています。夢中になっているうちに、気が付いたら

 

ちゃんとできるようになっている。ずっとやっているテニスはそうかもしれません。

 

一方で、苦手なこと、なかなかうまく手ごたえを掴めないことはとっても、

 

とっても、とーーーっても笑  道のりは長く感じます。(当たり前の話ですが)

 

例えば、苦手な数学や経済学の勉強をしている時・・・。

 

参考書を3周しても、範囲が膨大なこともあって、なかなか〇がつきません。

 

「ああ、また間違えた。しかも前回と同じところ、頭に入ってないじゃん」

 

と今まで、数えきれないほど、思ってきました。

 

そういう時は、付箋をつけておくのですが、私の問題集には苦手な科目ほど、

 

それはもうたくさんの付箋が付いています。ふさふさ。

 

付箋のついている問題だけをやる日があるのですが、とりかかる前の私の気持ちは、

 

とてもどんよりしています。

 

「ああまた間違えた」「あれ?前回はできてたのに、また間違えた」

 

だめだめな自分と向き合う時間だから。

 

熱々のお湯に、古傷がたくさんある手をじゅっと浸しているような気持ち(私流に表すとこんな気持ちがします笑)

 

でも、そこを乗り越えないと、成長はできません。嫌だけど、それと同じくらい

 

克服したい、という気持ちもあるのです。

 

どうもうまく言い表せない気持ちです。でも、よく感じる気持ちです。

 

頑張れ自分!もう少し、耐えてね。