1回生の西村です。

秋リーグでの感想を一回生が書くコーナー、第2弾を書かせていただきます(^-^)/



自分は今回のvs上ヶ原戦、左ウィングとして後半に出場しました。



前半はフィールド外から試合を観てましたが、すいません。ウィングの動きばっかり観ていたんで、特に感想が思い付きませんf(^^;



それから後半、やっと自分の出番!と参加したのですが、結果一度もボールは持てませんでした(泣)



せめてキックキャッチだけは成功させて役立とうと思っていたのですが、そちらも全く来ず(ホッとしている自分もいましたが…)



他には、スウィープに行く機会が数度有ったのですが、中々思い切った動きが出来ず、たえず何かフワフワした感じでした。ちゃんと自分はラックの前後から侵入できてるんか?と思ったり…



見直してみると、反省ばかりですねf(^^;
今回の試合では自分の経験の足りなさを痛感しました。オフェンス、ディフェンス共にもっと積極的に参加し、経験を早く積んでいきたいと思います。後、ウィングは先輩方のプレーを見て学びやすいポジションだなとも試合をしていて感じたので、そこも活かしていきたいです。
またアドバイスとか注意するとこがあったらお願いしますm(__)m







以上、ふて彦の感想でした。