今日は4歳出資馬のアイリスクォーツの応援で

中京競馬場へ行ってきました!

1勝クラスのアイリスクォーツは

中京12Rに出走だったので

今日はお昼にゆっくりと自宅を出発車

いつもの朝早い未勝利戦と違ってのんびりできますウインク

 

中京競馬場に到着すると

まずは恒例のWelcomeチャンス!に挑戦。

私はハズレ。

入場者数が増えて全然当たらなくなったなぁと思っていたら

夫が「当たった!」って言ってます。

そして、画面を覗くと「当選・A賞」となっていますびっくり

何が貰えるんだろうとウキウキしながら引換場所へ。

A賞はオリジナルQUOカード(700円分)2枚セットびっくりマーク

頂いたのはこちら。

当選人数はたったの25人ポーン

この日もたくさんお客さんが入っている様子だったので

ラッキーでしたルンルン

 

ちょうど7Rのファンファーレだったので馬場に出てみると

キャロットのバンベルクが見事6着で

ゴールするところを見ることができましたおねがい

バンベルクは

うちの出資馬ヴァンデスプワールが

お世話になっている園田・森澤厩舎で

2勝して中央に戻ってきたお馬さん。

こうやって1勝クラスで堂々と走っている姿を見ると

ヴァンデスプワールにも期待が高まります爆  笑

 

9Rにはキャロットのトゥルーヴィルがいました。

トゥルーヴィル(レディードーベルの17)は

2018年の募集カタログで選んだ

かわいいお顔のお馬さんラブラブ

あれから3年以上が経ち

とても可愛く成長しましたラブ

 

今日のメインは京都新聞杯

1番人気はシルクのブラックブロッサム。

美しいですね!

 

京都新聞杯の返し馬をスタンドから写真撮影すると

12Rに出走するアイリスクォーツのために

パドックへ向かいました。

すると…

誰もいませんキョロキョロ

パドックにこんなに人がいないことってあるんですね。

もうすぐアイリスクォーツが出てくるのになぜでしょう…

最前列で待機しようかと思ったのですが

あまりに誰もいないので

パドックの上段、スタンドの隙間から

ターフビジョンが見える場所で

京都新聞杯の雰囲気を楽しみます!

優勝したのはアスクワイルドモア

惜しい2着はヴェローナシチー

だったようですね。

と、その時

後ろを振り返ると

!

いつの間にか、12Rのお馬さんたちが周回を始めていましたアセアセ

こんなに静かに気配を消して

パドックに入ってくるなんて…

アイリスクォーツのパドック入場を見逃してしまいましたガーン

急いでパドックの最前列に戻り

アイリスクォーツをよく見ます!

今日も落ち着いて歩いています。

口をムニャムニャさせています。

お腹が空いているんでしょうかニヤリ

かわいいですねラブラブ

止ま~れ~の時間に。

少し遠くで止まりました。

大久保騎手が乗っても相変わらず落ち着いていて

優等生な感じで歩いています照れ

返し馬では

9番のお馬さんに続いて走り出すのかと思ったら

なかなか走り出しませんびっくり

大久保騎手に促されて

まだ走りません。

大丈夫かな?と少し心配になりましたが

この後ふつうに走っていきました馬

 

レースは200mハロン棒の近くで観戦。

アイリスクォーツが逃げるという予想もあったので

ここまで先頭で来てくれたら嬉しいなぁと思っていましたニコニコ

距離短縮でしたし実際は逃げることができなくて

目の前に来た時は馬群の後方でしたが

アイリスクォーツはかわいいお顔で

頑張って走って行きました馬

7着で無事ゴール乙女のトキメキ

短距離のお馬さんに混じっても

遅れることなくマイペースに走ってくれました。

今日も元気にゴールしてくれてありがとう照れ

 

レース後の高野先生のコメントでは

スタートも良くてその後もしっかり出して行ってくれましたし、速い流れの中最後までしぶとく頑張ってくれました。切れる脚はないのですが、同じペースで最後までしっかり走り切っていて、こういう競馬ができれば楽しみになってくるなと思えました。

とのこと。

先生の感触は悪くなかったようでホッとしました。

これからもアイリスクォーツのレースが楽しみですおねがい

 

※キャロットクラブより許可をいただいて転載しています