9月下旬に1泊2日の日程で
お馬さんに会いに北海道へ行きました
宿泊した、うらかわ優駿ビレッジAERUで出会ったのは…
ウイニングチケット、タイムパラドックス、スズカフェニックス
3頭の功労馬たち
とてもとても素敵な出会いでした
夕刻にうらかわ優駿ビレッジAERUに到着して
チェックインの時にフロントの方に
見学方法を尋ねると、
功労馬の見学方法が書かれたプリントをくださいました。
それによると、放牧時間は7:00~17:00
ホテルのチェックアウトは10:00ということなので
翌日の朝、チェックアウトの前に
お馬さんたちに会いに行くことに
翌朝は、8時過ぎに部屋を出て放牧場へ。
昨日もらったプリントによると
宿泊棟から放牧場への行き方は2通り
① 敷地内の道路(一般車両通行禁止)を徒歩で15分
② 敷地外の道路を通って車ですぐ
私たちは車で放牧場に向かいました
放牧場の近くに功労馬見学者用の駐車場がありました。
車を停めると、見学者向けに
「スタッフさんに声をかけて見学してください」
という内容の案内看板がありました。
スタッフさんを探していると
ロンギ場でお馬さんをくるくる走らせていらっしゃる
スタッフさんが
「見学の方ですか?」
と声を掛けてくださったので、
「功労馬を見学してニンジンをあげたいのですが…」
とお伝えすると、
ニンジンのありかを教えてくださいました
その場所に行ってみると…
ニンジンがありました
バケツは300円、カップは100円ということで
迷わず300円をお金入れの箱に入れて
バケツのニンジンを購入
放牧場に向かいます
すると、3頭の功労馬の説明が書かれた看板が
タイムパラドックスとスズカフェニックスは
一つの区画に2頭で放牧されており、
ウイニングチケットは1頭で
別の区画に放牧されていました。
看板を見ていると…
タイムパラドックスがやってきました
「僕タイムパラドックス、ダートのG1で何度も優勝したんだよ。よろしく!」
スズカフェニックスは遠くで草を食べています
さっそくタイムにニンジンを上げようとすると…
なぜか柵の下の隙間から顔を出して
ニンジンを食べようとします。
なんとか柵の上にお顔を出してもらうことに成功
目を閉じて気持ちよさそうなタイム
おいしそうにニンジンを食べてくれます。
すっかり仲良くなりました
タイムと遊んでいると…
遠くで草を食べていたスズカフェニックスも
こっちに来てくれました
スズカ「お前だけニンジンもらったのか」
タイム「……(バレた)」
スズカフェニックスにもニンジンをあげます
ニンジンを食べようとするスズカに
ちょっかいを出すタイム。
満足気なスズカと、なぜか柵の間から顔を出そうとするタイム
かわいいですね
そんな2頭に一旦別れを告げて、
ウイニングチケットの区画に向かうと…
ウイニングチケットがやってきてくれました。
御年30歳とは思えない若々しさ
ウイニングチケット「僕はダービー馬だよ」
なんと私、ダービー馬にニンジンをあげています
ニンジンを早く食べようと首を伸ばしています
ウイニングチケットと遊んでいると
区画の逆の端にいたタイムとスズカも
こっちに寄ってきました
全員集合
タイムはスズカの陰に隠れています。
でも、もうニンジンはありません
すると…
モグモグと草を食べ始めるウイニングチケット
そして、
タイムとスズカも草を食べ始めました。
仲良しですね
3頭とも私が競馬を見始める前に
引退してしまったお馬さんなので
会ったのは初めてだったのですが、
ニンジンをあげてとても親しみがわきました
うらかわ優駿ビレッジ、最高です
パッと見、お馬さんとのふれあっている
メルヘンな写真ですが
みんなG1馬なんですよね
G1馬にニンジンあげられるなんてすごい
しかもみんなすごくかわいかった
旅行から1週間しか経っていませんが
もう既にみんなに会いたくてたまりません
一口馬主でもこの子たちの子孫に出資したいなぁ
と思って調べてみると、
なんと、ウイニングチケットって
シェルズレイの母父だったんですね
シェルズレイの19といえば、
今年選んだかわいいお顔のお馬さん2頭のうちの1頭
(『キャロット2020募集馬の検討(新たな候補と今年のかわいいお顔のお馬さん)』)
こんなに身近に
ウイニングチケットの子孫がいたなんて…
知れば知るほど出資したい子が増えますね
今回の旅行では
この3頭以外にも
たくさんのお馬さんと出会いました。
1泊2日北海道旅行中のエピソードについて
これから少しずつブログに
綴っていきたいと思います
ところで…
2歳出資馬ヴァンデスプワールが
昨日、帰厩しました
昨日、残念だった
同じく2歳出資馬のフェアビアンカが
放牧に出たら
在厩の出資馬がいなくなって寂しい
と思っていたので
ヴァンデスプワールが戻ってきてくれて
とても嬉しいです
デビューはいつになるでしょうか。
今から楽しみです
【2022年6月追記】
2022年5月より、うらかわ優駿ビレッジAERUでは「おやつニンジン」を功労馬に与えることは不可となっています。ご注意ください。